こんにちは。うらいで~編集長です。
今回、ご紹介するのはココ!
自社養鶏だからできる絶品親子丼
なかむらのうじょう
『中村農場』

《目次》
中村農場

標高1,050mにある中村農場は、こだわりの地鶏「甲斐路軍鶏」(かいじしゃも)、食鳥の女王「ほろほろ鳥」、銘柄鶏「甲州頬落鶏」など、十数種類のオリジナルブランド鶏の卵と肉を生産から加工、販売まですべてを一貫して行っている日本でも珍しい農場です。
八ヶ岳南麓の地下水と冷涼な空気の中でのびのびと育てられた鶏は、自社工場で直接肉を解体しているので、新鮮なままの状態で直売所と食事処へと運ばれていきます。
直売所では、冷凍になっている鶏肉が数多く並び、特に希少部位は必見です。他にも八ヶ岳卵や卵のスイーツなどもあって選ぶのに迷っちゃいます♪どうやら濃厚な卵を使用した「プリン」や「カタラーナ」が人気ようですね。さらに、こちらのお店の商品は通販でも買え、BBQ用のお肉や親子丼セット、鶏肉、卵、スイーツ、レトルト、鍋セットなどさまざま。
https://www1.enekoshop.jp/shop/nakamuranojo/
農場直営の地鶏料理専門店の食事処は、「食べログTOP5000」に名を連ねるほどの繁盛店なので、開店前から連日大行列となっています(※口コミ情報)。
ただ、9時から発券機が出るので、LINEを用いた順番待ちのお知らせ機能を上手く使えば、すんなり入れることも。
周りは、八ヶ岳・南アルプスに囲まれ、天気が良ければ富士山も見える景観の素晴らしいロケーションです。
お食事メニュー

ほろほろ鳥、甲斐路軍鶏、八ヶ岳名水赤鶏を使った鶏肉メニューがメインで、親子丼、チキン南蛮、チキンカツがそれぞれの銘柄肉で食べられるとあってリピーターも多いみたいですよ。
他には、バターチキンカレー、玉子丼、卵かけご飯、冬には限定でラーメンもあるので季節を変えて訪れてみるのもアリですね。

もちろん1番人気メニューは、「全国丼グランプリ金賞」を受賞した「中村農場の親子丼」(1,000円)。甲斐路軍鶏のモモとムネの肉を、八ヶ岳卵を超半熟でとじた一品で、ほとんど人がこれを目当てに来店するようですね。

また、1日20食限定の「ほろほろ鳥の親子丼」は、食鳥の女王といわれるフレンチではおなじみのほろほろ鳥を使った親子丼で、鳥という概念を超えた肉のうま味と、脂の甘みが特徴で、こちらはあっという間に売り切れてしまいそうですね。
注文メニュー
◼️中村農場の親子丼(1,000円)

リピーター続出のとろ~り親子丼で、特徴はなんといっても濃い~卵。黄身の色の濃さと、親子丼にも関わらず超半熟でとじ、ほぼ生卵に近いトロトロ感は卵かけご飯に近い食感です。
もう一つのメインである「甲斐路軍鶏」は、中村農場オリジナルブランドで、軍鶏の血を半分ひく地鶏で軍鶏特有のぷりぷりで弾力のある食感が特徴。
味付けは、一般的な親子丼の甘辛い割下は使わず、鶏肉と卵本来の旨味を出すため野菜を入れずシンプルな親子丼に仕上がっています。
ご飯は地元の「梨北米」を使い、平日はスープがサービスで付いてきます。そのスープは生姜の効いたコラーゲンとひき肉がたっぷりな鶏骨スープになっています。
店内

ログハウスのような造りになっていて、直線カウンターに4席とテーブル8卓があり、全部で42席。
お店の外には順番待ち用のイスが置かれているので、いつも待ちのお客さんがいるんですね。

現在はコロナの影響もあって席を間引いている可能性があるので電話で確認してからの来店の方が無難かもしれません。
基本情報
住所 | 〒408-0003 山梨県北杜市高根町東井出4986-524 |
---|---|
Tel. | 0551-47-5030 |
営業時間 | 平日 11:00 ~ 14:00 週末 11:00 ~ 15:00 売店 10:00 ~ 17:00 |
定休日 | 火・水曜日 |
アクセス | ・JR中央本線「甲斐大泉駅」から徒歩25分 ・中央自動車道「長坂IC」から車で20分 |
駐車場 | 無料|普通車60台 |
HP | 地鶏と卵の通信販売 中村農場 |
