寺社仏閣-上田市
こんにちは。 うらいで~編集長です。 今回は、蓮寺としても有名な上田市にある『信濃国分寺(しなのこくぶんじ)』に行ってきました。広い蓮田に見事に咲く蓮と歴史を感じるお寺とのコラボレーションがとにかく見事で美しいです。 《目次》 信濃国分寺とは …
こんにちは。 生島足島神社を参拝したら、次はこのお寺も見ておかないと勿体無い。 信州乃國塩田平札所めぐり第一番札所でもあり、信州夢殿でも有名な『長福寺(ちょうふくじ)』。 長福寺寺号標 《目次》 長福寺とは 見どころ①本堂 見どころ②信州夢殿 見ど…
こんにちは。 道を走っていても印象に残る真っ赤な鳥居が目を引く日本の中央部あたりに位置する神社、それが『生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)』です。 《目次》 生島足島神社とは 見どころ①御本社本殿内殿 見どころ②摂社諏訪大社本殿 見どころ③御…
こんにちは。 唐突ですが、今更ながら御朱印を集めようと思い、どうせなら「オリジナルの御朱印帳がイイ!」ということでネットサーフィンしてみました。 長野県にもいくつかのオリジナル御朱印帳が販売されていたのですが、柄を見て即決! 真田幸村に決まっ…
こんにちは。 上田市内の寺社仏閣を探していると、「カワイイ亀」の写真を発見したので行ってみることにしました。旧城下町の中の弁天前通り沿いにある『妙光寺(みょうこうじ)』。 弁天前通りからの山門 《目次》 妙光寺の歴史 見どころ①日蓮像 見どころ②…
こんにちは。 真田家ゆかりのお寺を巡りたくて探し当てたのが真田家と徳川家にゆかりのある『芳泉寺(ほうせんじ)』。隣に幼稚園がくっ付いている変わった賑やかなお寺です。 参道からの本堂 【住所】 〒386-0027 長野県上田市常磐城3-7-48 【電話】 0268-2…
こんにちは。 上田市の寺社仏閣巡りの次の訪問寺は、がん研究で有名な山極勝三郎博士が眠る『浄楽寺(じょうらくじ)』にしました。 寺号標 《目次》 浄楽寺とは 見どころ①本堂 見どころ②鐘楼 見どころ③山極勝三郎博士 フォトライブラリー 御朱印 アクセス …
こんにちは。 上田城跡公園内にある眞田神社でオリジナル御朱印帳を手に入れて意気揚々と向かったのは、上田城跡公園から車で10分弱くらいの所にある『大輪寺』(だいりんじ)です。 【住所】 〒386-0011 長野県上田市中央北1-5-7 【電話】 0268-22-0575 【…