こんにちは。うらいで~編集長です。
今回、ご紹介するのはココ!
山頂から見る日本の山TOP3に息を飲む
ふじみこうげんりぞーと
『富士見高原リゾート』

《目次》
富士見高原リゾート

鉢巻道路(県道484号)を山梨県方面へ向かい、県境の手前の山麓にある『富士見高原リゾート』。
広大な敷地に、日帰り温泉も入れるホテルやスキー場、花の里、天空カート、ゴルフコース、貸別荘、別荘地、合宿所などがある春夏秋冬一年中楽しめる一大リゾート地です。
現在、長野県民・山梨県民・静岡県民限定で富士見町2大リゾート施設(富士見パノラマリゾート・富士見高原リゾート)を無料で楽しめるキャンペーンをやっていたので、今回はそちらを利用して、「天空カート」とその頂上にある「創造の森」を楽しんできました♪
1,200円がタダですよ!
行かなきゃ損ですよ!
11/14(日)までですよ!
天空カート

ホテル「八峯苑 鹿の湯」が運営する自動運転カート『天空カート』。

誰もが気軽に標高1,420mの雲上まで登れ、標高差200mの頂上まで片道25分の小旅行となっています。
しかも簡単!楽チン!ゴルフカートに乗るだけでハンドルを握る必要はありません。スタートボタンを押すだけで走り出し、カーブも自分で回り、指定場所で自動的に停止する不思議で愉快な乗り物なんです♪もちろん、追突の心配もありません。ヒミツは、道路に埋められた電磁誘導線。センサーがそれを感知しながら進んでいきます。

スピードはすごくゆっくりなのでご年配の方やペットも安心です。歩くスピードとほとんど変わらないので感動の景色をのんびり見ながら天空遊覧を楽しんでみてください♪
創造の森

天空カートのゴールは創造の森の「望郷の丘展望台」。

他にも「望峰の丘」と「望岳の丘」と3つの展望エリアがあり、どこからも日本三大高峰の富士山・北岳・奥穂高岳や諏訪湖、甲府盆地を望む、180度の大パノラマが広がります。

日本の高い山1位から3位まで見ることのできる全国でも稀な絶景スポットで、3,000m級の山々の眺めは壮観!夕暮れの美しさも一際で「夕日の綺麗なサンセットポイント信州100選」や「関東の富士見百景」にも認定されていて、写真に収めようとカメラ愛好家たちがこぞって集まるそうです。

特に秋のカラマツ紅葉は絶景で、〝黄金のカーペット〟と表現されるほど、山肌を覆う姿は見事ということなので、そう言われたら行くしかありません!次回は秋に行ってみようと思います♪
望郷の丘展望台横には、二人の幸運を願う鐘「天空の鐘」 があるので、幸せを願って鳴らしてみてはいかがですか。

芝生の広場には、2021年にオープンしたばかりの「天空カフェ」(ロゴは天空ピッチェリア)があり、抜群の景色のなかでピザやドリンクを楽しむことができますよ。


夏季営業が基本ですが、八ヶ岳高原牛乳を使ったカフェラテや、出荷量日本一の富士見町ルバーブを使ったドリンク、天空ピザなど豊富なメニューが揃ってます。
さらに、ハンモックやテントもあってゆったりとした時間を過ごせますよ♪

彫刻公園


山頂全体が彫刻公園になっていて、点々と50体ものユニークな彫刻が展示されています。
この野外展示されている50点の現代彫刻は、平成元年(1988年)から10ヶ年計画で国内外のアーティストを招いて開催された「富士見高原国際彫刻シンポジウム」によって制作されたそうです。
この天空の屋外美術館で森林浴を楽しみながら彫刻に直接触ってみたり、芝生広場で絶景を楽しみながらのピクニックもオススメですよ。心地よい高原の風を感じながら、豊かな自然とアートを一緒にお楽しみください。
お泊まりはコチラ
『八峯苑 鹿の湯』
源泉の性質により変化する神秘的な「翠(みどり)の湯」が1日4回出現する温泉を完備!日帰り入浴もできますよー♪
今回は天空カートと創造の森だけでしたが、次は一面に広がる花畑を見に行きたいと思います。みなさんもぜひ四季折々楽しめる富士見高原リゾートに訪れてみてはいかがですか。