/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


長峰山 天平の森
安曇野市の東側に位置する長峰山(標高934m)は、山頂付近一帯が「長峰山パノラマパーク」として整備されている本格的なアウトドア基地です。その一角にある森林体験交流施設『天平の森』には展望風呂や展望食堂、バーベキューハウス、天文台があり、周辺にはコテージ、オートキャンプ場、マレットゴルフ場などがそろっています。1995年にオープンしたこちらは管理棟も兼ねていて、受付やチェックイン(14時から)などはこちらで。
こちらの最大のメリットは、隣の光城山は混んでいるのに、ここは比較的いつも空いていること。いろんなクチコミでも評判の穴場スポットとなっています。そして、安曇野平や北アルプス連山の眺めが素晴らしく、あの川端康成も井上靖も東山魁夷も、ここで感激したという絶景の景色を心ゆくまで堪能できます。
今回は展望台に上って絶景を拝んだあと、お風呂に入って、ランチをしてきたので、その様子をレポートしたいと思います。
長峰山展望台
管理棟から登山気分で徒歩15分くらい歩くと見えてくるのが、2014年春に完成したファインビューな展望台。ちなみに、展望台の近くに駐車場もあります。
あらゆる所に地元の木材を使用した木製の展望台で、最上部にはテーブルとイスがあるのでお弁当や重箱を持参してランチをしながら東西南北が見渡してみるのもオススメ。山の名前が載っているプレートもあるので、指をさしながら一つ一つ読み上げてみましょう。
また、展望台の先にあるオブジェの前には、パラグライダーの出発点があったのですが、飛び降りるスポットかと思ってヒヤヒヤしました。でも、上手く使えばかなり映えるスポットになるかも♪
( ̄ー+ ̄) キラ───ン☆
展望風呂
いい汗をかいたので、まずはお風呂へ。
コテージやキャンプ場に宿泊した方と食堂で食事した方はお風呂が無料で入れるサービスがあるので、セットで楽しむとかなりお得です!(本来は入浴料が大人一人400円)食事が先でもお風呂が先でもいいとのことなので、まずは一番風呂へダイビング♪
こちらのお風呂は、安曇野のわさび田から湧き水を引き上げ温泉成分を加えた人工温泉で、柔らかい湯と評判が高いそうです。洗い場は4つで、ボディーソープとリンスインシャンプーがあり、脱衣所にはドライヤーもあります。
▶大王わさび農場の詳細はコチラ
ヒノキ風呂から北アルプスの雄大な景色を眺められる最高級のロケーションとなっていて、もう…うっとり♡
お風呂上がりにくつろげる休憩所もあり、そこにはこの世のものとは思えないビューティフルな写真などが飾られています。
お食事
さっぱりしたので、次はお食事タイムです♪
入口の券売機で食券を購入するスタイルの食堂で、木がふんだんに使われている暖かい雰囲気の店内には、北アルプスが見える特等席がありますが、早めに埋まってしまうのでスタートダッシュを決めて陣取りましょう。
メニューは20種類以上あって、目玉は丼ものとそばと煮物などがセットになった「長峰ランチ」(980円)。他にも長野県らしいそばやソースカツ丼、釜飯、そしてソフトクリームなどのデザートもあります。
この日はイベント「たけのこフェア」が開催されていて、「たけのこ御膳」と「たけのこ釜飯セット」があったので、迷わず『たけのこ御膳』(1,000円)を注文。その中にこちらの名物と言われている「円ら揚げ」(320円)という虹ますの唐揚げが入ってました。甘辛いタレとの相性が良くて香ばしくて美味しかったな♡
あと、カレー星人なのでカレーを見るとどうしても頼まずにはいられないので『カツカレー』(950円)も注文。こちらはもう間違いない味です♪
料金情報
最後にそれぞれの料金を載せておきます。
公益費 | 210円/人(小学生以上) |
オートサイト | 4,200円(1区画1泊) |
コテージ | 7,870円~12,960円(1棟1泊5名含む)(キッチン完備) |
天文台利用 | 210円/人(小学生以上) |
多目的広間 | 半日1,050円:1日2,100円※団体様貸切の場合 |
バーベキューハウス(炭火焼) | 1テーブル2,980円(10:00~16:00)(冬季:10:00~15:00) |
マレットゴルフ | 用具1セット100円(4月~11月) |
管理棟展望風呂 | コテージ・キャンプ場ご利用の方は入浴無料(21:00まで) |
あとがき
「ゆるキャン△」が人気ということもあってキャンプをする方が多くいるみたいですが、全身デリケートゾーンなのでキャンプはノーサンキューなんです。それでも充分楽しめるレジャーランドです。
▶こちらもゆるキャン△の聖地
車山高原「ころぼっくるひゅって」
\Youtube、始めました♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
基本情報
長峰山 天平の森
[住所] 〒399-7103
安曇野市明科光2573-35
[電話] 0263-62-6235
[営業時間] 10:30 ~ 21:00
[定休日] 火曜日(7、8月無休)
[アクセス] JR明科駅からタクシーで15分
安曇野ICから車で30分
[駐車場] 普通車50台
[HP] 長峰山 天平の森
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。