こんにちは。うらいで~編集長です。


山品
大町市市街地から離れた旧美麻村の山間にあり、ご近所の奥さまたちがリフォームした古民家で営業しているみたいなアットホームなお蕎麦屋さん『山品』。
その歴史は古く、佐藤栄作首相が胸を張っていた1970年から営業をしていて、これまでに数多くのTV番組やメディアで紹介されています。これまでに千鳥さんや菅原文太さん、綾小路きみまろさんやそっくりさんなどが訪れたこともあるそうで、それもあって行楽シーズンや新蕎麦のシーズンにはそっくりさんで黒山の人だかりになるのだとか…。
▼周辺のおすすめグルメスポット♪
あの満島ひかりさんも訪れた昔ながらの洋食屋「ハングリーボックス ユキ」
店内の様子


また、セルフサービスで権現山の雪解け水、冷麦そば茶、温かいそば茶が飲めるようになっています。
▼こちらの蕎麦屋もオススメ☆
飯山名物の富倉そばと謙信ずしが有名な信州そば切りの店認定の蕎麦屋「西乃茶や」
メニュー
自家栽培を含む地区の玄そばを石臼で挽き、ミネラル分の豊富な湧水で打った地粉手打ち蕎麦。冷たい蕎麦と温かい蕎麦、そしてつけ麺タイプの蕎麦まであって全10種類。蕎麦は無くなり次第終了なため、13時をまわる場合は一度事前に連絡するか次の営業まで徹夜で待つかの選択になります。


飲み物もビールやら地酒やら蕎麦焼酎やらと呑兵衛も充分楽しめるようになっています。また、「地酒の飲み比べセット」まであるのでのどかな田園風景を見ながらクイッとやるにはうってつけ♪ちなみに、支払いはニコニコ現金払いのみ。
▼こちらの蕎麦屋もオススメ☆
本格手打ちそばと炭火焼鳥風の親子丼が人気「そば処 福寿」
注文メニュー
■大もりそば(1,000円)
突き出しの「野沢菜漬け」を蕎麦茶でクイッとやる大人の嗜みと余裕を見せながら蕎麦を待ちます。
そして、着ザル!

日本酒のアテにしたいので大盛りにしました。宴会のどじょうすくいに使うようなザルに観光地にある蕎麦屋さんとは桁違いの量が盛られています。挽きたて、打ち立て、茹で立ての“三立て蕎麦”は、まず見た目が艶やか。パリコレモデルもビックリな透明感のある細切りの麺は、まさに好みのタイプ♡硬さはやや硬めですが素朴で、つゆにしっかり絡まります。そして何より香りと甘みの引き立った喉越しが素晴らしい!つゆは出汁が強めで濃いめながら甘さもしっかりあって、そば湯が待ち遠しくなる旨さです。
個人的に、こちらの蕎麦が一番好き♡全国からお客さんが絶えないのもうなずけます。ぜひ、一度はご賞味ください!
■地酒三蔵飲み比べセット(750円)
地元・大町市の地酒である北安大国・金蘭黒部・白馬錦の三種盛り。説明が書かれた紙と山菜も一緒に出してくれる優しさがまた嬉しいですね。淡麗辛口から甘口まで個性的なお酒が揃っているので、蕎麦との相性も様々で楽しめます。
🔻三毛猫セシルの成長をお届け♪
たぶん関連商品☆
基本情報
山品
[住所] 〒399-9101
長野県大町市美麻新行14658
[電話] 0261-23-1230
[営業時間] 11:00 ~ 午後
※売り切れ次第終了
[定休日] 金曜日
[アクセス] JR信濃大町駅からタクシーで20分
安曇野I.C.から車で40分
[駐車場] 無料|普通車20台
[HP] 山品 | 大町市観光協会
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
\誕生日プレゼントは買った?/
最後までご購読いただきありがとうございました。