/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


そば処 福寿


松本市並柳から移転して2020年10月31日に開店したお店で、塩尻の東山山麓で自家栽培しているそば粉を100%使用した手打ち蕎麦と、そばつゆを使用した蕎麦屋の親子丼が絶品の、本当に隠れ家という言葉がピッタリな穴場のそば屋さんです。
こちらは、蕎麦好きに教えて自慢されるのがイヤなので教えたくないお店ナンバー1です。
▶周辺のおすすめグルメ
コスパ最高なランチは予約困難のティーハウス「ペペ」
アクセス
とにかく分かりづらい!これが唯一の難点です。細い川沿いの奥まった場所にあるため、ほぼ間違いなく見逃してしまうと思います。いちよ道路沿いに看板はありますが、運転しながらでは見つけにくく、やっと見つけても縁石の間を通るので慎重かつ大胆にならなければなりません。
そして、普通の一軒家なので駐車スペースも狭く、4台しか停められないため運が悪いと入れません。みんなで乗り合わせていくかヒッチハイクで行くことを強くオススメします。
それでも連日満席だからスゴい!
【 まとめ 】塩尻市でおすすめしているランチのお店8選
店内の様子
日本家屋の一軒家をリノベーションし、ご夫婦で切り盛りされているアットホームな店内へは、クツを脱いで上がるスタイルとなっています。
ダイニングルームのような雰囲気に、テーブル4卓とカウンター4席の計20席あり、少しの団体が入ればすぐに埋まってしまいます。ファンや常連さんも多いみたいなので、もし行かれる時はオープン間際を狙って行ってくださいね。
▶周辺のおすすめスポット
ツツジが丘一帯に広がる穴場スポット「勝弦公園」
メニュー



・冷たいそば
・温かいそば
・そば屋の親子丼
・そばセットメニュー
・甘味デザート
・お飲み物
例年、11月中旬から新そばの提供が始まり、夏は「ぶっかけ蕎麦」、冬は「とうじそば」の季節限定メニューも人気。デザートの「手作りそば茶プリン」も忘れられない味と評判だそうです。
▶おすすめのそば屋さん
塩尻駅前にある本格手打ちそばと郷土料理のお店「知春」
注文メニュー
■そばセットメニュー(1,300円)
ミニざるとミニ親子丼がセットになった欲張りメニューを注文。ミニとミニのセットがあるのはありがたい話ですね。しかも、お手製の煮物が盛られた小鉢まで付いてます。それでもかなりボリューミーだったので、しっかりお腹も膨れました。
ε=( ̄。 ̄ ) タベタタベタ
こちらの蕎麦はほんのり色黒系の二八蕎麦で、信州塩尻で育てられた自家栽培の「五千石そば」と言うそうです。
五千石そばとは…
大阪夏の陣で松本藩は、8万石から7万石とされ、浮いた一万石を諏訪と高遠藩主に分け与えられた。そこで諏訪藩主が東5千石の飛び地の巡見に利用した諏訪と松本を結ぶ道が「五千石街道」と呼ばれる。その近郊に栽培された蕎麦が「五千石そば」です。
そんな蕎麦は、風味のあるもっちりとした食感が特徴で、しっかり締めてあって、コシもありのど越しもグッド♪細めな麺は好きなタイプ♡
つゆは、二年物の高級鰹節(枯れ物)からダシを取った味に丸みのある少々辛めのつゆが蕎麦を引き立ててくれます。


特製そばつゆベースの味付けに、国産上質鶏肉を炭火で炙り焼きし、鶏肉本来の旨みと香ばしさを閉じ込めた焼鳥が乗ったそば屋の親子丼です。めんつゆを使っているせいか少し濃いめですが、それがご飯を加速させてくれます!「そば屋の○○」って、ホントに美味しいですよね♪
ごちそうさまでした。
\ YouTube、始めてます♡ /
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
そば処 福寿
[住所] 〒399-0711
塩尻市片丘7781-2
[電話] 0263-50-5590
[営業時間] 11:30 ~ 14:00
[定休日] 第1、3水曜日と毎週木曜日
[アクセス] JR広丘駅からタクシーで7分
塩尻ICから車で5分
[駐車場] 普通車4台
[HP] そば処福寿
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
最後までご購読いただきありがとうございました。