/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


旅の宿 たかぎとは?
今回は、『【夕食付】信州B級グルメ「山賊焼き定食」が味わえるプラン』というお得なプランで、2021年に改装したばかりの『旅の宿たかぎ』へ宿泊してきました。こちらの宿は、国宝松本城からすぐ、大名町通り沿いにある城下町らしい土蔵風の総合ビル「たかぎ民芸ビル」の中に入っている簡易宿泊施設です。
こちらの4階建てビルは創業明治11年(1878年)という歴史があり、各階ごとに違うジャンルのお店が入っていて、城下町の散策についでに立ち寄るにはうってつけです。
▶周辺のおすすめスポット
アニメにも登場した、カエルで有名な江戸時代を再現した観光ストリート「縄手通り」
どんなお店が入ってるの?
ビルの内訳はこんな感じ。これだけ揃っていると、ここですべて解決できちゃいますね。
2階 和食そば処 たかぎ
3階 旅の宿 たかぎ
4階 多目的ホール
屋上 ビアガーデン
▶周辺のおすすめスポット
オシャレなスイーツや雑貨屋、レストランなどが並ぶ蔵の町ストリート「中町通り」
1階 信州お土産処 たかぎ
それでは、各階ごと簡単ではありますが紹介していきたいと思います。
1階は、登り旗や骨董品がはみ出すほどにぎやかなお土産屋さんです。民工芸品、元祖松本てまりをはじめ、木彫、陶芸、ガラス細工、漆器、和紙、松本押し絵雛、七夕人形、地酒やワイン、地域限定菓子など幅広く取り揃えています。長野県土産には困らないですよ。
■定休日 無休
■電話 0263-32-5337
▶周辺のおすすめランチ
長野県の洋食屋No.1に輝くビーフシチューの名店「ベル・リヴィエール」
2階 和食そば処 たかぎ





■定休日 元旦
■電話 0263-33-1039
■収容人数 100人
▶近郊のオススメそば屋はこちら
炭火焼きの親子丼と完全自家栽培で作る本格手打ちそばで有名な「そば処 福寿」
3階 旅の宿 たかぎ
さらに上にあがると、今回お邪魔した「旅の宿 たかぎ」があります。








駐車場は徒歩2分の距離にある松本市観光情報センターの隣の砂利敷きスペースになります。一泊一台600円。縦列駐車になっているので、朝早い方は気をつけてくださいね。
それではお部屋の方を見ていきましょう。
今回のお部屋は『1号室 和室約8畳』。一泊二名で税込10,400円が、全国旅行支援で6,240円で泊まれました♪しかも、観光クーポンが6,000円付き♪2階の食事処で使えたので心置きなくたんまり飲めました♪



ちなみに、ビルの入口も部屋もプッシュ式キーロックとなっていて、20時以降は従業員の方がいなくなってしまうため、パスワードが記載された紙を失くさないように。
■チェックアウト 10:00
■電話 0263-32-5337
▶周辺のおすすめ居酒屋
二代目が受け継ぐ裏通りにある隠れ家風の焼鳥屋さん「山女や」
名物の山賊焼き定食で一次会♪
それでは二階の食事処へ移動して、長野県中信地区の名物である山賊焼をいただきます♪この日は二次会まで決まっていたので、山賊焼き定食で軽~く引っかける程度にしました。



▶山賊焼の名店はこちら
隣町の塩尻市にある山賊焼の草分け的存在の老舗食堂「正和食堂」
屋上 ビアガーデン
最後は屋上です。
こちらでは全天候型のビアガーデンになっていて、収容人数は120人。北アルプスと松本城が一望できるという絶景パノラマが気持ちいい開放的な空間で、焼肉をメインとしたメニューが堪能できます。松本城の桜の開花時期(4月)から9月前半まで、完全予約制にて営業しています。
次は、ビアガーデンに行こっと♡
大変お世話になりました。
\ YouTube、始めてます♡ /
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
旅の宿 たかぎ
[住所] 〒390-0874
松本市大手3-5-12
[電話] 0263-32-5337
[アクセス] JR北松本駅から徒歩8分
松本ICから車で
[駐車場] 普通車6台
[HP] 松本で信州そば 愛され続けて144年 たかぎです | 松本にある和食そば処たかぎです。当店自慢の信州そばを是非ご賞味下さい。松本城徒歩2分
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
最後までご購読いただきありがとうございました。