/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


信長ラーメン
国道19号線沿いのちょうど松本市と塩尻市の境にある戦国武将のようなラーメン屋さん『信長ラーメン』。
この下克上の世の中でここまでのしあがってきただけあって、あの豊臣秀吉が足しげく通ったという伝説があるとかないとか…。
この度、6/1に同じ国道沿いのおよそ1km先にあるザ・ビック村井店の前に着の身着のままに移転するそうです。そういうことなので、どこまで参考になるか分かりませんが、それでも味は変わらないハズなので参考資料としてカバンの中に常備いただければ幸いです。
店内の様子


カウンター、テーブル席、小上がりとあるので一緒に行った仲の良さで決めることもでき、総座席数は40席。次は甲子園球場くらいのキャパシティになるのかな。
メニュー
・つけ麺
・あっさりスープ
・濃厚スープ
・ランチ小丼
・サイドメニュー





人気ナンバー1のイケ麺は「信長つけ麺」(840円)で、かなりモテモテ。おすすめNo.1は「にんにくラーメン」(800円)で、会社からの猛プッシュを受けて急成長中。両者の間でバチバチで熾烈な戦いが繰り広げられているとかいないとか。いつか手を取り合ってダンスでもできるようになればいいですけどね。
ラーメンのスープは醤油・塩・味噌・えび味噌・辛味噌とあり、トッピングもチャーシューや半熟玉子、メンマ、ネギ、焼き海苔、従業員の親指などさまざま。
他にも新勢力の油そばやサイドメニューも充実していて、唐揚げや餃子、焼きモツ、タコの唐揚げなど酔っ払いがはしゃぐラインナップとなっています。また、ランチだとライスがたった10円で頼めるので、お相撲さんとお米農家は大喜びですね。
飲み物は生ビールから瓶ビール、焼酎、日本酒、サワー、ハイボール、ソフトドリンクがあり、デザートにかの有名なハーゲンダッツがあります。
注文メニュー
「信長つけ麺」(840円)
石鍋に盛られたグツグツとマグマのように煮立ったつけ汁は、すぐ食べると必ずヤケドしますのでご注意を。猫も驚く猫舌の方には罰ゲームです。
c(>_<。)シ* アチッ
濃厚さらさら系のスープは、魚介と鶏のダブルスープに鰹節が効いていて成仏する前に飲みたい一品です。マグマの中にはチャーシュー、メンマ、水菜、ネギが溺れていて、さほど冷めることなく最後まで食べられるのがチャームポイント♡
麺はツルツルコシコシした太麺で1.5玉が通常となっているので少食の方や四次会の方は従業員の方にウインクしてみてください。恐らく、シカトされます。希望すれば細麺に変更可能(麺なしやそばへの変更は無謀)です。
いつも最後に追加で〝割りスープ〟を頼み、ライスを遠めから放り込んで鼻の穴から流し込みます♪
「からあげ丼」(290円)
左手が淋しかったので平日11時~17時までの限定で頼めるランチ小丼から「からあげ丼」を注文。
ご飯は180gとてんこ盛りで、海苔の上に大きな大きな唐揚げがひとつド──ンと乗っかり、仕上げにマヨビームがかかった飯テロな丼ぶり。左手で一気に食べ尽くしました。
腰がコシコシするほど美味しかった~♪
ごちそうさまでした。
基本情報
信長ラーメン
[住所] 〒399-0036
松本市村井町南3-12-22
[電話] 0263-85-5019
[営業時間] 11:00 ~ 23:00
[定休日] 水曜日
[アクセス] JR村井駅から徒歩8分
塩尻ICから車で5分
[駐車場] 普通車20台
[HP] なし
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。