こんにちは。うらいで~編集長です。


飲み食い処 幸村
昭和50年(1975年)創業で、信州名物から上田名物など郷土料理を満喫できる炉端焼き居酒屋『飲み食い処 幸村』。
あの武将を彷彿とさせるどストレートなネーミングのお店は、JR上田駅北口(お城口)から匍匐前進で行けるくらいすぐ。お城口ロータリーの一角にある「Tabist 上田ステーションホテル」の地下1階にあり、そのディープな地下飲食店街には6軒立ち並び、出張帰りのお嬢ちゃんから地元民まで幅広い層で賑わっています。
▼周辺のおすすめケーキ屋さん
特大シュークリームはお早めに!「パティスリーピエール」
店内の様子


カウンター席は目の前に焼鳥が入ったショーケースと焼台があるので焼き音と匂いでビールがススム君♪奥の座敷の壁には、乃木坂46さん数名のサインもあり、それを鑑賞しながらプチオフ会やプチ同級会、プチ女子会、プチ会議をするのもありな感じです。
▼周辺のおすすめスイーツ♡
あっさり系ジェラートが人気の洋菓子店「豊上モンテリア」
メニュー
信州の味
焼き物
一品料理
お食事
長野県らしい馬肉料理(モツ、刺身、鍋、うどん)や川魚(鯉、岩魚、ドジョウ)などから、上田名物のおたぐり(馬もつ)や馬肉うどん、美味だれ焼き鳥まで各種揃っています。また、こちらのお店の名物であるリスも好きそうな「くるみギョーザ」や帰りに履いていけそうな「ぞうりコロッケ」などなど選ぶだけで半日かかりそう♪〆のラーメンまであるのも嬉しいところ。
ビール
日本酒
焼酎
酎ハイ
ソフトドリンク
残念ながら欧米人や石田純一さんが好きなワインはありませんが、その代わりに日本酒大国信州の地酒が豊富です。季節限定酒もあるそうなので、ヤル気のある店員さんに丁寧に丁寧に聞いてみてください。あと、「豆乳ハイ」なんかは、女子とか男子とかにも人気ありそう(勘)。
▼馬肉うどんの名店!
上田名物の馬肉うどんと言ったらココです!老舗うどん屋「中村屋」
飲みタイム♪
■お通し
お通しは、北信地域や東信地域に伝わる「ひたし豆」でした。いわゆる豆を浸したヤツです。意外とクセになるヤツです。
■ビール(中瓶)(650円)
銘柄はキリン一番搾り。アサヒスーパードライでも問題ない人です。ところで中瓶と大瓶の差が166mlなのは、なぜなんでしょう?
■つくね(一本180円)
一枚タイプではなく
だんご3兄弟タイプ
です。
■牛マフラー(一本)
牛がマフラーしている姿を想像しながら噛みしめて頂きました。これなら一頭半は食べれたかも♡
■ホタルイカ塩辛(450円)
イカはホタルイカが一番好き♡
だからスプリングが一番好き♡
です。
■鶏皮(一本180円)
鶏皮は断然タレ派
鳥肌は断然まれ派
です。
■ネギマ(一本180円)
モモよりネギマ派
肉だけより野菜派
です。
■地酒 黒澤(一合500円)
佐久市の銘酒のひとつで、深みのある味わいが特徴的なお酒です。米が美味しいところは、酒も旨い!間違いない!
■馬刺し(1,300円)
信州人も好きな馬刺し
異邦人もたぶん大好き
なはずです。
▼お泊りはコチラへ!
絶好ロケーションの駅チカ都市型ホテル「上田東急REIホテル」
たぶん関連商品☆
基本情報
飲み食い処 幸村
[住所] 〒386-0025
長野県上田市天神1-2-1 B1F
[電話] 0268-27-0240
[営業時間] 月〜土 16:00 ~ 22:00
日曜日 16:00 ~ 21:00
[定休日] 無休
[アクセス] JR上田駅から徒歩1分
[駐車場] 近隣にコインパーキングあり
[HP] 飲み食い処 幸村 - 上田/居酒屋 | 食べログ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
\誕生日プレゼントは買った?/
最後までご購読いただきありがとうございました。