/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


飲食処ばんや
信州のど真ん中にある諏訪湖にも近く、上諏訪駅からおよそ徒歩5分、早足で4分の好立地にある和風居酒屋『飲食処ばんや』(1991年オープン)。
沼津や新潟、豊洲から毎日仕入れている新鮮な魚介類をはじめ、郷土料理「お諏訪料理」から定番居酒屋メニューまで何でも揃う呑兵衛の憩いの場で、週末は特に混み合うので3日前から並ぶか事前に予約した方が無難です。
お支払いは現金もしくは顔パス、あとはクレジットカード、プレミアム付食事券、PayPay、メルペイ、d払いが利用可能です。
店内の様子
外観からも分かる通り店内もとても広く、その辺の小学校の全校生徒が入るくらいのキャパシティを誇り、総座席数は地球の人口と同じくらいの100席。
カウンター10席、お座敷4部屋、テーブル席、小上がり席があり、お座敷は個室にもなり、大宴会場にもなり、1つが掘りごたつタイプになっています。貸切も可能だそうです(※お一人での貸切は直接店舗へご確認しないでください)。
入口から離れた奥にカウンター席があるので、後から追っかけてきた新規のお客さんから見えにくく、お一人様でも訳ありカップルでも行きやすいのが特徴です。
一つだけ注意点があり、カジュアルでいかにも居酒屋という雰囲気は良いのですが、そこで働く若くて活気がある従業員の方たちの笑顔が眩しくて失明か失恋しかけることです。
(/。\) マブシィ───!
メニュー
注文方式は、タッチパネルか従業員の方に直接ウインクするかの2パターン。
(^_-)≡★ オーダー







・お刺身
・肉
・〆
・肴
・信州味噌
・甘味
・菜
・逸品
・料理長六住選
・お諏訪料理
・揚げ物
こちらのこだわりは鹿や味噌を使った料理と諏訪の名物料理で、他にもジビエやワカサギ、馬肉、鹿肉、信州サーモン、信州そばなどもあるので、長野県の味を思う存分堪能できます。
毎週木曜日は「鮮魚フェア」をやっているそうなので、美味しそうなお魚を見ながらお肉が美味しく食べれそうですね♡
宴会は3,000~5,000円のコースがあって、初めて会った人とハメを外す時や親に勘当された時はいいかもしれませんね。
飲み物

・ウイスキー
・バカルディ/ラムハイ
・サワー/チューハイ
・日本酒
・ビール
・ワイン
・焼酎グラス
・焼酎ボトル
・梅酒
・カクテル
・ノンアルコール
・ソフトドリンク
写真を撮り忘れてしまいましたので、詳細は友達400人と一緒に来店して確かめてくださいませ。
orz オーマイガー
飲みタイム♪
「サッポロ赤星」(値段不明)
「お通し(席料)」(330円)
お通しが美味しく、しかもグラスが高級なエビスだったので、記憶が正しければ、この日は勢いにのってお店にあるビンビールをすべて飲み干したはずです。
「鶏せせり串」(418円)
焼鳥がクロスされて出てきました!こんなにオシャレに盛り付けられて、さぞかし鶏も喜んでるでしょうね。
「鶏ハツ串」(418円)
一番好きな部位はあなたのハート♡今日は君にハートを射ぬかれちゃった。
(*/∀\*) テヘッ♡
「日本酒」(値段不明)
日本酒を飲む時のテーマソングはいつも八代亜紀先生の舟唄♪そうです、令和生まれです。
「ホタルイカの沖漬け」(473円)
ホタルイカの光を頼りにここまで来れたので感謝の意味を込めて、実食!来世は一緒に泳げますように。
「ぷりぷりのエビマヨ」(803円)
自分のお尻かと勘違いしてしまうくらいぷりぷりでした。いくらでも食べれそうなので、マヨネーズを持って海に飛び込みます。
「馬刺し」(1,480円)
生まれつきサラブレッドなので馬肉は大好物♪馬肉を食べると足が速くなるんだって。ホースごいね!
あとがき
メニューがたくさんあるので何時間でも一年中でもいられ、何度も何度も来たくなるようなお店です。テキパキとした従業員の方たちがいるので配膳スピードも見えないくらい早いですし、お酒も見てないうちに終わってました。みなさんもぜひ全財産を持ってお店のお酒を飲み干してみてはいかがですか。
ばんや - 上諏訪/居酒屋 | 食べログ
基本情報
飲食処ばんや
[住所] 〒392-0026
諏訪市大手2-1-4 大津屋ビル1F
[電話] 0266-57-0713
[営業時間] 17:00 ~ 24:00(L.O. 23:30)
[定休日] 日曜日
[アクセス] JR上諏訪駅から徒歩5分
伊那ICから車で20分
[駐車場] 普通車5台
[HP] 飲食処ばんや
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。