こんにちは。うらいで~編集長です。


弘法山古墳公園
松本市並柳にある中山丘陵の北に位置し、北アルプスを一望できる弘法山山頂にあるのが、東日本で最古級の「前方後方墳」を擁する『弘法山古墳公園』です。
周辺は、公園として整備されていて松本の街をはじめ、あんな人の家から遠くアルプスの山並みまで広く見渡すことができる絶景のビューポイントとなっています。ただし、遊具や玩具、味噌汁の具はありません。あしからず。また、山全体がピンクに染まる県内でも屈指の桜の名所としても知られていて、地元民なら一度はチラ見したことのあるスポットです。
■訪問日 2023年4月3日
▼周辺のおすすめスポット☆
松本の城下町にある昭和レトロな純喫茶「珈琲茶房かめのや」
弘法山古墳
弘法山山頂にでーーーんと広がっている弘法山古墳は一見の価値ありです。東日本では最古級の「前方後方墳」という貴重な古墳であることから、昭和51年(1976年)に国の史跡指定を受けています。ただ、くっきりハッキリとしているわけではないので何も知らないと踏みつけてしまうと思います。
(@_@;) フキンシンデスネー




【まとめ】
松本市でランチにオススメするお店8選
あのアニメにも登場!


桜の名所


ᕦ༼✩ل͜✩༽ᕤ アリガタヤ~


▼こちらも桜の名所♡
聖徳太子が建てたといわれるウサギに彩られた「兎川寺」
たぶん関連商品☆
基本情報
弘法山古墳公園
[住所] 〒390-0822
長野県松本市並柳2-1000
[電話] 0263-34-3292
[営業時間] 終日開放
[定休日] 無休
[アクセス] JR松本駅から車で15分
[駐車場] 普通車20台
[HP] 弘法山古墳 | 新まつもと物語
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
最後までご購読いただきありがとうございました。