こんにちは。うらいで~編集長です。


味蔵コロナ食堂
超リーーーズナブルで地球規模の巨大かき揚げで有名な町の定食屋さん『味蔵コロナ食堂』。
1944年に甘味処として創業され、二代目が食堂へとシフトチェンジ。今は女将さんと三代目の息子さんで営まれていて、お人柄もお日柄も良く70年以上も地域住民に親しまれている昔ながらの食堂です。
店名の由来は、太陽の表面を覆うガスの層「コロナ」であって、新型コロナウイルスとは全くの無関係。ここ重要⚠場所は、小海線臼田駅から少し入ったところの住宅街にあり、駐車場は西側と隣の空き地に合わせて10数台ほど。
▼近くのおすすめスポット
あの新海誠監督ゆかりの地であり、あの映画の聖地でもある「新海三社神社」
店内の様子
お寿司屋さん風の懐かしみと親しみとハニカミのある雰囲気で、壁には板状のメニューがズラリずら〜りと並んでいます。テーブルは4卓あり、一つはパーティー用みたいなコの字型に座るタイプ。さらに小上がり3卓とカウンター6席あり、総座席数は36席。あの3年B組がちょうど全員座れる広さですね。
▼近くのおすすめスポット
断崖絶壁に立つ秘境のお寺として有名な「布引観音」
メニュー


麺類
御飯類・定食類
一品料理
鍋類
お飲みもの
価格帯も480円〜しゃぶしゃぶやすき焼きなどのパーティーメニューまで、誰もが知る大衆グルメがばかりなので良心的で両親的にも万々歳。今どきワンコインや500円玉ひとつでお腹を充たしてくれるお店がいくつあるでしょうか?もちろん、昼間からやっつける人用にアルコール類も一通り揃っています。
▼お泊りはコチラへ
あの雑誌にも載った雲上の露天風呂は、まさに絶景!一度は「菱野温泉 薬師館」へ
注文メニュー
■大きな大きなかきあげ丼(900円)
やっぱりクチコミで見たかき揚げを拝みたいので迷わずオーダー。“時間かかりますよー”とのことですが、ノープロブレム。こちらの大きな大きなかき揚げは、単品か定食か丼が選べるそうです。
注文してすぐ、ノンアルコールなのに自家製の漬物が二種類出てきました。どこから食べてもお袋の味がします。
( ̄ー ̄)bコスパモグッ!
そして、ついに着丼。


直径30センチくらい、いやピザのLサイズくらい、いや北海道より少し小さいくらいある!厚さは4〜5センチくらいあるアメリカサイズ。もちろん揚げたてサクサクで、具もエビやホタテなどの海鮮類、そしてタマネギ、カボチャ、パプリカ、ナス、シイタケ、春菊、愛情などの野菜まで盛りだくさん。こりゃ〜大人二人でも乳幼児二人でも撃沈するでしょう。
最後、持ち帰り用パックに入れてもらったのですが、案の定、はみ出て入りきらず、口にくわえながら帰りました。今、車内に天かすが散りばめられています。いい思い出です。
■鳥の唐揚げ定食(1,050円)
大きな大きな唐揚げが6個も並べられたチキン野郎も大好きな説明不要の間違いない定食です。味は想像しているその味です。正解です。
ごちそうさまでした。
たぶん関連商品☆
基本情報
味蔵コロナ食堂
[住所] 〒384-0301
長野県佐久市臼田城下95-3
[電話] 0267-82-2234
[営業時間] 11:00 ~ 14:00
17:00 ~ 21:00
[定休日] 月曜日
[アクセス] JR臼田駅から徒歩13分
佐久臼田I.C.から車で5分
[駐車場] 普通車20台
[HP] コロナ食堂 - 臼田/食堂 | 食べログ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
\誕生日プレゼントは買った?/
最後までご購読いただきありがとうございました。