こんにちは。うらいで~編集長です。

今回は、長野県の第二の都市である松本市にある人気のランチをお届けしたいと思います。国宝の松本城や開智学校、浅間温泉、美ヶ原高原など人気の観光スポットがあるので美味しいお店がたくさん♪ぜひ参考にしてくださいね♡
キッチン南海
店主が東京神田神保町の本店で2年間修業し、地元にもどり暖簾分けしてもらう形で昭和50年(1975年)に創業したカレーとトンカツの専門店『キッチン南海』。
基本のカレールーは中辛のポークカレーと辛口のビーフカレーの2種類。きちんとルーから仕込まれていて、あえてしっかりと熱を加えることによって、カツカレーに合うようにちょっと苦みを活かした味わいを出しているとのこと。お肉はチキンカツ(ササミフライ)、ポークカツ、ロースカツの3種類から選べて、さらにエビフライやヒレカツまで揃っているので楽しみ方もいろいろ♪カレーは飲み物ですから、ライスをつまみにカレーで一杯ってのはいかが。
▶周辺のおすすめスポット☆
工事直営だから美味しい!週替わりソフトクリームが楽しい「ほっとミルク」
我山
Jリーグ松本山雅FCのホームスタジアム「サンプロアルウィン」から西へ500mほどの場所にあるソースカツ丼専門店『我山』。
こちらでは冷凍肉は使わず、国産の厳選したお肉のみを使用し、それを低温でじっくり20分ほどかけて揚げています。ソースカツ丼はロース、ヒレ、エビから選べ、300g超えの国産ロース肉は3cm強の厚切りと食べ応え充分!オリジナルソースは、甘すぎず、辛すぎず、酸味がやや強めのタイプのソースで、さっぱりとした中にコクが広がる味わいに仕上げた完全オリジナルになっています。
▶周辺のおすすめスポット☆
お風呂ランキングで堂々の1位に輝くスーパー銭湯「林檎の湯屋 おぶ~」
元祖山賊 村井店
塩尻市で創業80年以上の歴史を誇る超超超人気店の元祖山賊の2号店『元祖山賊 村井店』。長野県中信地区の郷土料理として有名な山賊焼の発祥のお店で、門外不出にして一子相伝といわれる秘伝のタレに一晩浸けた鶏肉を豪快に揚げた〝大人のから揚げ〟を食べられる居酒屋&定食屋。こちらの山賊焼を食べずに山賊焼は語れません!
ランチに山賊焼の定食を食べるのもいいですが、こちらではポークカレーに山賊焼を乗せた山賊カレーもオススメ!これは無限に食べられそう♡
▶周辺のおすすめスポット☆
名物大将が特大しゃもじで配膳してくれる絶品焼鳥屋「田内屋」
旬鮮厨房だいなモ
松本市街地から上高地・乗鞍方面へ向かう途中の波田エリアという場所にある和食レストラン兼居酒屋の『旬鮮厨房だいなモ』。民芸調の家具に彩られた蔵造りの古民家風レストランで、ボリューム満点の手作り料理が自慢のお店です。
約20種類あるランチメニューには定食や丼ものなどがあり、一番人気は名物のロール寿司プレート。お寿司の中身はその日によって変わるので飽きずに毎日行けちゃいますし、しかもコーヒー又は紅茶とデザート付き♡他にも、信州のご当地グルメである山賊焼やソースカツ丼、特製信州牛カレーなどバラエティーも豊か。
▶周辺のおすすめスポット☆
顧客満足度ナンバーワンのハイクオリティホテル「スーパーホテル松本駅前」
ベル・リヴィエール
南フランスを彷彿とさせるようなオシャレな佇まいの洋食レストラン『ベル・リヴィエール』。県内の洋食レストランランキングでトップに君臨する正真正銘のイチオシ店で、デートやワイン婚式、米寿のお祝いなどに最適です。お肉やお米、卵はすべて信州産を使用するなどこだわり食材を揃え、約半世紀注ぎ足している特製デミグラスソースを使ったビーフシチューやステーキ、ハンバーグ、パスタはどれも感涙レベル。
ランチでは、ランチだけのメニュー18種から選べ、特にオススメの名物料理ビーフシチューは走馬灯の時に思い出す味です。また、平日限定15食の「日替わりランチ」は争奪戦なので、どうしてもという方はいつもより駆け足で向かってくださいね。
▶こちらの洋食屋もランクイン!
超新鮮な国産牛だからこそできる超激レアの炭火焼き俵ハンバーグが名物「ドンキホーテ」
すし処 泰
松本市野溝地区の田畑と住宅街の狭間にある大人気のお寿司屋さん『すし処 泰』。ネタの大きさと鮮度にこだわり、毎朝中央卸市場へ買い付けに行き、新鮮で旬な魚介類を仕入れいるそうです。
ランチには、寿しや丼もの、御膳、刺身などに加え、さぬきうどんや長野県名物の山賊焼やソースカツ丼など幅広いラインナップがあり、さらにほぼ全てのメニューに茶碗蒸しが付くのでメッチャお得です♪アルコール類も置いてあるので居酒屋使いとしても重宝しそう♡
▶こちらのお店もチェック!
その日の朝に獲れた鮮魚を北陸から直送している回ることを止めたお寿司屋さん「海幸の宴」
海鮮蔵 魚魚魚
長野県中信地区で有名なスーパー「西源」のグループ店として、2010年11月に流通団地店(本店)の敷地内にオープンした海鮮レストラン『海鮮蔵 魚魚魚』。「鮮度に『ぎょ』、ボリュームに『ぎょ』、価格に『ぎょ』」の3つの『ぎょ』が店名の由来となっているとおり、ネタは肉厚でボリューミー!
全体的にリーズナブルですが、「日替わり定食」はボリュームがあるにもかかわらず、550円という破格の値段!しかも、限定20食ということで、これを目当てに開店前から行列なんて日もあるとか。あと、「本日のおすすめメニュー」には旬魚や珍しい魚を使ったメニューもあるのでお見逃しなく。
▶周辺のおすすめスポット☆
浅間温泉にある蔵造りの静かで小さな宿「東石川旅館」。貸切露天風呂は無料♡
芭瑠酣
プロサッカーチーム「松本山雅FC」の本拠地「サンプロアルウィン」の目の前で35年以上続く老舗和食料理店『芭瑠酣』。赤い屋根に書かれた店名が一際目立つお店です。
こちらは、サラリーマンや近所の方の御用達のお店で、定食や御膳などメニューも豊富ですが、とりわけ平日限定のお得な「日替定食」と「おすすめ定食」を求め、店内は連日大にぎわいを見せています。日替定食には、刺身やフライ、小鉢など盛りだくさん付いて、それでいてリーズナブルなので人気なのも納得です。
【 まとめ 】松本市でランチにオススメするレストラン8選<Part.1>
あとがき
いかがでしたでしょうか?今回は松本市でランチを楽しめるお店を紹介してきました。名物からご当地ものなど幅広いジャンルのオススメ店がたくさんありますので、ぜひこの記事を参考にして次のおでかけの計画を立ててみてくださいね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
最後までご購読いただきありがとうございました。