/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


旬鮮厨房 だいなモ
松本市郊外旧波田町エリアにあるロール寿司が名物の和食レストラン兼居酒屋『旬鮮厨房 だいなモ』。なぜか最後の〝モ〟だけカタカナになっていますが、「ダイナモ=発電機」に由来しているのでしょうか。
夜は居酒屋になるようですが、今回はあったか手作り料理のボリューム満点ランチを頂いてきました。
場所は、松本方面から乗鞍・上高地へと続く国道158号線沿いで、松本電気鉄道上高地線の波田駅から徒歩圏内、波田中学校の向かいになります。電車でも車でも行ける好立地!この後に足を伸ばして白骨温泉に行くのもありの場所です。
店内の様子
蔵造りの古民家風のお店は、民芸調の家具で統一されている落ち着く雰囲気の一軒家レストラン。カウンター・テーブル・小上がり・個室とあり、個室は掘りごたつタイプ。二階にはさらに広い個室のお座敷もあるそうです。
座席数は全部で97席もあり、慶事や法事、野次、ドジなどいろいろなニーズに対応できるので女子会やママ会、ガールズサークルにも大人気!
ランチメニュー


・日替わり
・定食
・丼ぶり
・カレー
・お子様ランチ
約20種類あるランチメニューは、信州名物の山賊焼やソースカツ丼をはじめ、唐揚げ定食、天丼、特製信州牛カレーなど定番から旬鮮創作料理までバラエティー豊か。
ランチ限定の日替りメニューは二種類あり、数量限定で各1,500円となっています。これを目当てに老若男女がイス取りゲームをするとかしないとか。夜のメニューは置いてなかったので、今回は割愛させていただきました。
注文メニュー
■日替わり 松花堂弁当(1,500円)




どのお皿も手が込んでいて美味しかった♪これならいつ行っても何回でも楽しめそう♪
■海鮮丼(2,480円)


■ロール寿司ランチプレート(1,500円)
数量限定のこちらのランチプレートは、日替わりで変わるロール寿司をレパートリーから2つをチョイスします。この日は、カニクリームコロッケと山賊焼とカリフォルニアの3種類。どうやって巻くんでしょう?カニクリームコロッケとカリフォルニアを選んだのですが、どちらもマヨラー好きには堪らない旨さでした♪さらに、チーズメンチカツとお刺身、サラダ、味噌汁、漬物、コーヒー又は紅茶、デザートまで付きます。
あとがき
お昼からお腹いっぱいです。どのお皿もボリュームがあって食べ応え充分。一回でいろんなものが食べられて、どれも美味しくて楽しい食事になりました。ごちそうさまでした。次は絶対カレー!
\YouTube、始めました♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
旬鮮厨房 だいなモ
[住所] 〒390-1401
松本市波田10113-2
[電話] 0263-92-5508
[営業時間] 11:00 ~ 14:00
17:00 ~ 23:00
[定休日] 水曜日
[アクセス] 松本電鉄波田駅から徒歩5分
松本ICから車で13分
[駐車場] 普通車11台
[HP] なし
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。