/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


麺屋 宮坂商店
コクとキレのある魚介スープが自慢のラーメン店『麺屋 宮坂商店』。東京高田馬場の人気店「渡なべ」で有名な渡辺樹庵さんがプロデュースした居酒屋的ラーメン店で、下諏訪町にある本店と、暖簾分けした上諏訪駅前店があります。
今回は、駅前で飲み屋街も近いとあって、ツマミやアルコールの豊富さが特徴の上諏訪駅前店へお邪魔しました。駅前ということで、閉店近くになると〆ラーメンを求めて酔客が集まり、しばしば入れないこともあるとか。
🔻一次会はコチラ
場所は、ちょっとした居酒屋ストリートになっている踏切脇の路地・笠森小路を入ってすぐです。同じ通りにある、あの酒場放浪記で有名な吉田類さんが訪れた『居酒屋とんちん』もオススメです。
ちなみに、駅の前に3時間無料の市営駐車場(150台駐車可能)があるので、マイカーで行っても安心ですよ。
店内の様子


座席はカウンターに6席、テーブルが3セットあって、全部で18席なので団体旅行には向いていないかもしれません。
メニュー
・魚介醤油
・ぎょってり
・塩魚だし
・味噌
香味野菜を10時間グツグツ煮込み、コラーゲンもたっぷり入った、魚介の「ぎょ」とこってり豚骨の「てり」をもじったぎょってりラーメンが看板メニューです。
ラーメンのスープは魚介をベースに、醤油・塩・豚骨・つけ麺の4種類があり、一番人気は店名のついた「宮坂ラーメン」。他にも、トッピングが11種類、サイドメニューが4種類あるので、味変大好き人間の方も楽しめると思います。
・麦酒(アサヒ)
・ノンアルコール
・紹興酒
・焼酎
・地酒(麗人)
・サワー
・ホッピー
・カクテル
・ウイスキー
・ソフトドリンク
それぞれの種類は多くないもののバリエーションは豊富。ちゃんと地元の地酒が飲めるのはありがたい!おつまみも10種類あるので、面倒な方はここで一次会から〆のラーメンまで堪能してしまうのもありですね。
注文メニュー
■瓶ビール(605円)
銘柄はアサヒスーパードライ。二次会なので、リフレッシュビールからスタートです。おつまみは山Pも大好きなはずの柿ピー。これだけで永遠に飲めますね。
■焼ぎょうざ(320円)
どんなに飲んでもラーメン屋に行くと餃子が食べたくなる症候群です。餃子とビールはバディですから、5個くらいペロリでした。
■ぎょってり黒旨(785円)
魚介こってりラーメンにマー油とニンニクを効かせたというパンチ力のあるラーメン。チャーシュー、メンマ、海苔、ネギでデコレーションがされていて、見た目だけでビールが進むビジュアルです。


麺は、細麺~中太くらいのちぢれ麺なのでスープがよく絡み、博多っぽく硬めに茹でられていて弾力もあります。
白茶濁のスープは、魚介と豚骨のダブルスープ。見た目はコッテリなのに、スープはあっさりながら旨みがしっかりしていて、飲んだあとでもスルスルスルっと食べられちゃいました♡
■宮坂ラーメン(940円)
創業当時から人気の看板メニュー。トッピングに大判チャーシューにもやし、ネギ、メンマ、味玉が乗り、コクがあり香ばしい深い味の醤油スープは、朝昼晩とエンドレスで食べたいほど飽きのこない味でした。


ごちそうさまでした。
あとがき
ぎょってりスープはぎょっ!とする味わいで、〆に最高のラーメンでした♪今日はしっかり整ったので、大人しく眠りにつきます。おやすみなさい。
\YouTube、始めました♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
麺屋宮坂商店
[住所] 〒392-0004
諏訪市諏訪1-2-3
[電話] 0266-52-7577
[営業時間] お昼 11:00 ~ 14:00
平日 16:30 ~ 22:00
週末 16:30 ~ 24:00
[定休日] 日曜日
[アクセス] JR上諏訪駅からすぐ
[駐車場] 市営駐車場(150台)|3時間無料
[HP] なし
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。