/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


斑尾高原スキー場
長野県と新潟県の県境に位置する、北信五岳のひとつ斑尾山(まだらおやま)。その山麓の標高1,000m地帯に広がる信州屈指の高原リゾート地にあるのが、今回紹介する『斑尾高原スキー場』です。
100%天然雪の上質な雪質で知られるスキーリゾートで、豊富な積雪量のため非圧雪パウダースノーを楽しめるほか、林の中を滑られるツリーランコースは日本一のコース数を誇ります。
夏の平均気温は20℃前後と絶好の避暑地となり、ジャズフェスティバルやトレッキング、キャンプ、そして豊富なアクティビティが揃っています。さらに、リゾート内には50以上のホテルやペンション・ロッジなどの宿泊施設や、斑尾温泉もあるので、いつ行っても楽しめる一大高原リゾートです。
【周辺のグルメスポット】日本でも数少ないうなぎの専門店「本多」
グリーンシーズン


・斑尾高原キャンピングパーク
・ジップラインアドベンチャー
・手ぶらでバーベキュー
・グラススキー
・ファミリーゴルフ
・パターゴルフ
・アーチェリー
・スラックライン
・バトミントン
・卓球
・スカイトランポリン
・ドッグラン etc...
駐車場

斑尾高原スキー場には、5つの駐車場があります。冬季はすべてを開放していますが、夏季は第1・第2駐車場のみが利用可能となっています。
第1・第2駐車場は、パラダイスリフトで登った先にある斑尾高原ホテルの前にあります。冬季は、宿泊者以外は有料(500円)となりますのでご注意を。
グリーンシーズンの平日は、レストランハイジの前、パラダイスリフトの手前にあるスペースに無料で停められましたよ。
【周辺のグルメスポット】富倉そばと謙信すしで有名な日本そば屋「西乃茶や」
Let's enjoy!!
今回は、長野県の夏山リフト全制覇を目指して『斑尾高原スキー場』へ行ってきました。こちらではグリーンシーズンだと二つのリフトに乗れるそうです。
が!!
この日は、スカイリフトの方がコロナのため運休。今シーズンはやらないみたいです。
(ノ_・、) グスン
そこで予定を変更して、「パラダイスリフト」に乗って、山頂をウロウロしながらソフトクリームを食べることにしました。
【周辺のグルメスポット】あのイチローも訪れたパスタの名店「土曜日はイタリアン」
パラダイスリフト




この日は、日差しが刺すように暑かったですが、風が吹いたり、日陰になると涼しく、これぞリフトの醍醐味といった感じでした。
標高1,000mの山頂は、メインパーク「そらの広場」となっていて、斑尾山をはじめ多くの山々が見渡せ、高原ならではの爽やかな風が吹く心地よいスペースとなっています。周辺には、ホテルやカフェ、スカイトランポリン、スラックライン、ストライダーパーク、キッズクライミングなどもあるので思う存分夏を満喫できそうです。
[営業期間] 7/23 ~ 8/21
[営業時間] 9:00 ~ 16:30
[料金] 片道 大人 300円|子供 250円
往復 大人 500円|子供 400円
ソフトクリーム
斑尾高原ホテルに隣接するオープンテラスの「そらの家 カフェ・シエル」にソフトクリームが売っていたので、長野県のソフトクリーム全制覇を目指している者として素通りはできません。
こちらのお店には、ソフトクリームのほかにも、サンデーやミックスピザ、手ぶらでバーベキュー(※要予約)も楽しめます。
■ブルーベリーミックス(350円)
ブルーベリーの程よい酸味とブルーベリーガムのような味わいがミルクとマッチして、それはそれは夏を感じさせてくれるソフトクリームでした。
\YouTube、始めてます♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
斑尾高原スキー場
[住所] 〒389-2257
飯山市斑尾高原スキー場
[アクセス] JR飯山駅からバスで30分
豊田飯山ICから車で17分
妙高高原ICから車で25分
[駐車場] 普通車1,340台(5か所)
夏季300台(2か所)
[HP] 斑尾高原スキー場
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。