/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\

もうすぐゴールデンウィークですね。ゴールデンウィークは気温もちょうどよくお出かけ日和ですね♡そんなゴールデンウィークに、ぜひとも行って欲しいオススメのスポットを紹介していきたいと思います。

第一弾は【松本市】。長野県第2の都市だけあってたくさん良い場所はあるので、今回は【グルメ編】をお届けしたいと思います。
牛鮮厨房 代官山
こちらはA5ランクの霜降り信州牛「信州プレミアム牛」や「信州アルプス牛」を使ったステーキやしゃぶしゃぶ、すき焼きが食べられるデートや記念日にうってつけのお店。
オススメは高台から見える松本城下町の夜景で、ワインを片手に美味しい信州牛を食べながらロマンチックな気分に浸ってみてはいかがですか。
▶近くにある名門の老舗温泉旅館☆
民芸家具に囲まれた宿「旅館すぎもと」
ヒカリヤ ヒガシ




▶近くにあるおすすめの居酒屋さん♪
馬刺しが旨くて安い!「酔い亭」
ドマノマ
築130年の古民家を改装した女性に大人気のイタリアンレストランで、日替わりのランチメニューはパスタだけでなくドリアや肉料理、魚料理まであるので大勢で行っても安心。
イチオシの「ぐい飲みドルチェ」はお酒を飲む時に使うぐい飲みに入った5種類のドルチェで、フレーバーも全部違うので盛り上がること間違いなし!
個室もたくさんあって、ドリンクバーもあるのでついつい長居してしまうお店です^^。
▶こちらのイタリアンもオススメ☆
パスタが絶品で人気!「ピッコラーナ」
まんなか
沖縄料理と信州名物が食べられるお店で、お昼はカフェ、夜は居酒屋となっています。ランチはサラダバーが付いていたり、女性だとドリンクのサービスがあったりとお昼からまったりできるのでオススメ☆


▶こちらのしゃぶしゃぶ屋さんもオススメ☆
安曇野酵母豚使用「しゃぶしゃぶ ぶう」
海幸の宴
日本海からその日の朝採れた新鮮な魚介類を職人が丁寧に握ったお寿司が絶品の有名店。いわゆる〝廻らないお寿司屋〟ですが、ランチには日替わりランチを目掛けて行列もできる日も。
ランチは特にリーズナブルで、お寿司だけでなく焼魚やお刺身も海無し県なのにここまで旨いか!と驚きました。よく連休には海の近くのお店に行くのですが、正直そこより美味しかったです♡限定のお酒なんかも置いてあるのでお酒を飲みながらお刺身なんてもアリです♪
▶コチラのお寿司屋もオススメ☆
ぶ厚いネタが自慢の「すし処 泰」
やなのうなぎ 観光荘
うなぎといえばココ!と地元民が口をそろえて言ううなぎの名店。築100年の古民家がお店になっているので、店内も純和風で落ち着く感じです。蒸さずにじっくり炭火焼きするうなぎはいくらでも食べらそうな旨さ♡オリジナルメニューの「やなまぶし丼」もオススメ☆


松本つなぐ横丁
同じフロアに12店舗入っている県内最大級の飲み歩き横丁で、松本駅前という好立地な場所にあり、お通しも席料も店との境もないのでがんがん飲み歩きできる呑兵衛には最高な場所です♪






▶松本つなぐ横丁のお店を紹介♪
ミート&ワイン|信州肉酒場 櫻道場|焼鳥番長|シハチ水産北海道酒場
鳥心
松本駅からほど近い路地裏にある小さな焼鳥屋さん。「バナナマンのせっかくグルメ!!」にも出たことのある地元では知らない人のいない評判店で、カウンターのみの席はいつも満杯です。
もちろん焼鳥はどれもおいしく、さらに全国各地の地鶏がそろっているので食べ比べもできる一次会にオススメのお店です。ちなみに、座席数が少ないので開店と同時に行くか予約していってくださいね。
▶近くのビジネスホテルはコチラ♡
顧客満足度7年連続1位「スーパーホテル」
あとがき
いかがだったでしょうか。今回は松本市に行ったら、ぜひ食べて欲しいオススメのお店を紹介してきました。古民家レストランから昭和の面影を残す人気店まで、そして信州名物から沖縄料理までジャンルは多岐に渡りました。どれも家の近くにあったら毎週行きたい名店揃いばかりですので、GWはちょっと足を伸ばして松本市まで行ってみませんか。きっと新しい出会いや発見があると思いますよ。
※価格はすべて税込価格です。※訪問当時の情報ですので、最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。