/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\

もうすぐゴールデンウィークです。ゴールデンウィークは気温もちょうどよくお出かけ日和ですよね♡そんなゴールデンウィークに、ぜひとも行って欲しいオススメのお店を紹介していきたいと思います。

第二弾は【塩尻市】。信州名物のそばや馬刺しはもちろんワインや山賊焼でも有名な町で、松本へも諏訪へも木曽へも近い交通の要所としても知られています。今回は、そんな塩尻市で地元民でにぎわう繁盛店をいくつかお届けしたいと思います。
桔梗
山賊焼を出すお店は数多くありますが、個人的にここが一番好きな味です。こちらは大きな鶏むね肉を使い、隠し味に七味唐辛子を入れたスパイシーな味が特徴です(といっても、全然辛くないですが…)。もも肉よりさっぱりしているので500gあるお肉もペロリと食べられちゃいます♪
「出川哲朗の充電させてもられませんか?」に出たことによって知られてしまいましたが、本当はあまり教えたくないくらいオススメのお店です。
ケンドーン
数十種類のスパイスをブレンドした薬膳カレーが自慢のカレー専門店で、オーソドックスなカレーからマグロの貴重部位が乗ったカレーまであって種類は豊富です。
気さくなマスターとしっかりものの奥さんがいるアットホームな雰囲気で、珍しい品種も含めて野菜を自家栽培しているこだわりよう。ドイツ風のデザートも美味しくて評判☆
▶松本市の有名なカレー屋さん
これぞカレー!「キッチン南海」
二代目 うず潮
夜は居酒屋で昼はお得なランチが食べられる炭火焼きと海鮮がウリのお店で、ランチにはリーズナブルな定食が並び、なかでも1日限定15食の日替わり定食が超お得♪
夜もリーズナブルで焼鳥やお刺身、馬刺しが楽しめ、なかでも「いかわたホイル焼き」はハマる旨さです。そしてなによりランチでも評判のラーメンがあるので一軒で〆までいけるのがありがたいところ。
▶こちらのラーメン屋さんもチェック!
塩尻峠の名店「親ゆづりの味」
ほっとしてざわ
塩尻駅1階にある朝9時から夜10時までの通し営業をしているそば屋さん。そば屋といっても、信州名物の山賊焼も馬刺しも珍味もあって定食から一品料理までバラエティ豊か。
夜のオススメは「ぐいっと一杯セット」です。これがスゴいんです!おつまみが7~9種類付いていて、飲み物は6種類から選べて、なんとおよそ千円なんです。めっちゃお得です♪いわゆる今で言うこの〝せんべろ〟を求めて呑兵衛たちが0次会に訪れるそうです。
【 まとめ 】
長野県で馬刺しの美味しいお店特集
正和食堂
数多ある山賊焼を出すお店の中でこちらのお店は山賊焼の草分け的存在で、1968年からおよそ50年以上も営業している老舗の食堂です。住宅街の中にあるのでちょっと見つけずらいですが、いざたどり着くとそこは昭和レトロな懐かしい感じ。
こちらの山賊焼はそのままでも十分美味しいのですが、他と違ってカラシやお塩を付けて食べるのが特徴的。豆腐まで手作りしているなどどれも本当に美味しいですよ☆
▶こちらでも山賊焼が食べられます♪
知春|萬来|龍胆|酔い亭
東山食堂
地元民で溢れかえっている240席ある峠の焼肉屋さんです。焼肉といえば東山と言われるほど有名で、どれも安くてボリューミー♪
こちらの名物はなんといってもジンギスカン。義経鍋という専用の鉄板があって、中央で野菜を煮ながらお肉を焼く珍しいスタイルなんです。そしてここのタレもみんな大好き!たくさんの材料を混ぜて作った秘伝のタレはどのお肉に合うんです。
▶こちらの焼肉屋さんもオススメ☆
カルビが自慢の焼肉屋「楽園」
しゃぶしゃぶ ぶう
自社ブランドのオリジナル肉「信州酵母豚」や黒毛和牛を使ったしゃぶしゃぶや焼肉、トンカツなどが食べられる人気店。お得なランチも見逃せません。
赤ちゃん連れにも対応した個室があったり、お子様メニューがあったりと、みんなに優しいお店です。
【 まとめ 】
一度は泊まるべき宿特集!
いろは
いつも行列ができている大人気のお団子屋さん。お団子のほかにもおいなりさんや大福、おこわなども売っているのでおやつだけでなくランチにも好評です。しかも、お団子はなんと一本95円~と激安!差し入れやお土産に喜ばれるとあってみなさん大量に買っていきます^^。週末は特に並ぶので早めに来店されることをオススメします。
イチオシは「あげだんご」。揚げてあるので表面はカリッとしていて、ひとくち噛めば甘辛のタレが口いっぱいに広がります。
▶こちらのスイーツ店もオススメ☆
フランス帰りのパティシエ「クルール」
あとがき
いかがだったでしょうか。今回は塩尻市に行ったら、ぜひ食べて欲しいオススメのお店を紹介してきました。焼肉の名店や山賊焼の草分け的存在、ユーモラスなカレー屋などなど、どこも地元では有名で大変にぎわっているお店ばかりです。どこも家の近くにあったら毎週行きたい名店揃いばかりですので、GWはちょっと足を伸ばして塩尻市まで行ってみませんか。きっと素敵な発見があると思いますよ。
※価格はすべて税込価格です。※訪問当時の情報ですので、最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。