こんにちは。うらいで~編集長です。

\アフィリエイトで稼ぐならドメイン必須/

《目次》
鳥梅やきとりコーナー
諏訪湖にも上諏訪駅にも近い湖明館通り沿いにある昭和39年(1964年)創業の街角の焼鳥屋『鳥梅やきとりコーナー』。
地元農家さんから直接仕入れる季節の野菜などを使用した料理や、自慢の釜めしや親子丼が人気のお店で、店近くにある姉妹店の「並木はちコー」とメニューを共有していて、海鮮メニューの取り寄せも可能。
家族だけで切り盛りしているせいか、とにかく接客が丁寧で愛想も素晴らしく居心地のいいお店です。
🔻メルマガ登録で共通店で使える限定クーポンGET!
店内の様子
創業50年を越えてるお店だけあって昭和感満載の赤提灯居酒屋風で、カウンター6席とテーブル3卓、小上がり2卓の総座席数26席(※コロナにより間引きの可能性あり)くらいの広さです。このくらいの広さのお店って落ち着きますよねー。
おしながき
カテゴリーは以下の通り。
・串もの
・一品もの
・揚もの
・飯もの
・甘いもの
そんな中でも、注文が入ってから秘伝のスープで炊き始める「釜めし」と、異なる4つの部位を合わせたオリジナル挽肉で作る「親子丼」が名物。
自慢の焼鳥は2本セットで240円~と、とてもリーズナブルで、そして旨いっ!今日のオススメが書かれたホワイトボードもお見逃しなく。
お飲み物も諏訪地域だけあって、日本酒がウリ!諏訪・辰野・岡谷などの地酒が揃っていて選びたい放題♪もちろん焼酎やワイン、ウイスキーなどもありますよ☆
\アフィリエイトで稼ぐならドメイン取得/

飲みタイム♪♪♪
まずは「キリンラガー(大瓶)」(630円)で乾杯♪
手始めに、鮮度抜群のお肉を使っているところでは「とりわさ」(550円)を頼まないわけにはいきません。クチコミを見ていると、このとりわさにハマった人が多いみたいですね☆
そして、焼鳥屋さんですから「おまかせ串盛り(一人前)」(600円)と「はつ」(240円)と「ハツもと串」(240円)も注文。ビールには焼鳥ですよね♡
ビンビールを2本飲んだら、次は塩尻産ワインの「五一ワイン(フル)」(2500円)にシフトチェンジ♪
すかさずワインのアテに、「自家製ササミ一夜干し」(400円)と「ささみ大葉包みあげ」(380円)を追加。どれもお酒がすすむぅ♡
続いては、信州の寒い夜のお供である「地酒清酒(一合)」(360円)を熱燗でもらってリフレッシュ♪
日本酒にはやっぱり刺身としょっぱいものがイイということで、姉妹店の「並木はちコー」から配達してくれる「信州サーモン昆布締め」(780円)と「馬刺し」(680円)と「お新香」(350円)を頼んでラストスパート!この日一番の衝撃が、このお新香。自家製のぬか漬けなのですが、ちょっと酸味の効いた味がドハマりしました♡
たくさん飲んだ最後は「うめ茶漬け」(400円)でオーラス♪
いやーホントに美味しかった♡♡♡
本当は教えたくない行きつけのお店の一つなのですが、世の中がこういった状況ですのでできる限り訪れて欲しいという思いから、今回はご紹介しました。近くへ行った際は、ぜひ訪れてみてください。お願いします。
▶お泊りはコチラ
しんゆ|ラルバ諏訪|諏訪シティホテル成田屋
▼Facebook
https://www.facebook.com/toriume.yakitori57/?ref=page_internal