こんにちは。うらいで~編集長です。

\アフィリエイトで稼ぐならドメイン取得/

《目次》
マツモト建築芸術祭
江戸時代には松本藩の城下町として栄え、長野県でも有数の商都として発展してきた松本市。
「名建築にアートが住み着くマツモトの冬。」と題して、現在、松本市内の名建築20ヵ所を会場に、17名の実力派アーティストとのコラボレーション作品を展示した初の催しとなる『マツモト建築芸術祭』が開催されています。
二つの国宝、数々の国登録有形文化財などの建物が存在し、貴重なものが間近で見られるまたとないチャンスです!
この機会にぜひ訪れてみてはいかがですか?
基本情報
開催日 | 2022/1/29(土) ~ 2/20(日) |
---|---|
お問い合わせ | 0263-87-8631 (マツモト建築芸術祭事務局) |
料金 | 無料 |
定休日 | 会場毎 |
駐車場 | 有料|近隣にコインパーキングあり |
公式サイト | マツモト建築芸術祭|長野県松本市で2022年1月29日(金)~2月20日(日)に開催 |
\アフィリエイトで稼ぐならドメイン取得/

名建築20ヵ所
今回は、そんな20ヵ所のうちいくつか回ってきたのでご紹介したいと思います。
①まつもと市民芸術館
②旧念来寺鐘楼
③レストラン ヒカリヤ
④上土劇場(旧ピカデリーホール)
⑤下町会館
⑥割烹 松本館
⑦アルモニービアン
(旧第一勧業銀行松本支店)
⑧旧宮島肉店
⑨松本聖十字協会
⑩旧司祭館1階
⑪池上邸 土蔵
⑫かわかみ建築設計室
⑬珈琲茶房かめのや
⑭白鳥写真館
⑮上土シネマ
⑯NTT東日本松本大名町ビル
⑰コーヒーラウンジ紫陽花
⑱池上百竹亭 茶室
⑲旧司祭館2階
⑳旧開智学校
旧開智学校
1876年に建設された擬洋風建築(西洋建築と日本の伝統建築のミックス)で、本芸術祭の会場としては唯一の「国宝」。車寄せ部分に竜や瑞雲などの彫刻が、唐破風屋根には天使が彫り込まれています。
池上百竹亭
1958年に建てられた私邸・池上百竹邸(ひゃくちくてい)。その茶室には、長野県下諏訪町出身で今年生誕100年となるアーティスト・松澤宥(1922〜2006)が日々生み出していたスケッチが飾られています。
レストラン ヒカリヤ
明治末期以降、商店街として栄えた上土(あげつち)通り。松本城と女鳥羽川をつなぐこの通り周辺には、レトロな町並みが広がっています。その中で国の登録有形文化財で松本市近代遺産の古民家を再生したのがレストランヒカリヤ。
なまこ壁と黒漆喰による立派な蔵を有するこの屋敷では、登山家としても知られる写真家・石川直樹がカトマンズ(松本市の姉妹都市)で撮影した写真作品が展示されています。
ちなみに、ランチはこちらで頂いたので、近いうちにレポートします♪
【お腹が空いたらコチラ♡】
🔻古民家のとんかつ専門店麓庵かつ玄
🔻多くの芸能人が訪れたうなぎの観光荘
🔻THE カレーを食べるならキッチン南海
🔻松本の寿司ならココ!海幸の宴
🔻蔵のある町にある季節料理くろ門
🔻もやしがてんこ盛りのラーメン藤
上土劇場(旧ピカデリーホール)
上土劇場(旧ピカデリーホール)と白鳥写真館では、広告写真の分野で長年活躍し続ける白鳥真太郎の作品を展示しています。
1960年開館の上土劇場は、1998年にいったん閉館したものの、地元新聞社が買い取り、市民によって改修。以降、ピカデリーホールとなり、現在はふたたび上土劇場として市民の芸術文化活動の拠点となっているそうです。この劇場内部では、北野武や岡本太郎、小澤征爾といった著名人の顔を拡大した作品が掲げられている。
下町会館
この辺りは上土通りと言われ、庶民文化の先端を行くハイカラな街として栄え、その面影が今に残っていることから「大正ロマンの街」として知られています。
こちらの建物は、現在地の南隣に昭和初期に建てられ老朽化して解体を迫られていた擬洋風建築を、曳家移転してファサード部を保存し補強工事を施したもので、お城下町地区の街なみ環境整備事業のまちづくり拠点施設として保存再生されました。
1階にはまちづくり相談室として、喫茶スペースが設けられており、2階は会議室、3階はお城下町まちづくり推進協議会の事務所として利用されています。
旧司祭館
明治22年(1889年)にフランス人のオーギュスタン・クレマン神父により、松本城のすぐ北側に建設された西洋館です。以後、100年近くにわたり松本カトリック教会の宣教師たちの住居として使用されました。
平成元年(1989年)に松本市へ寄付され、現在地へ移築復元されました。平成17年(2005年)には、旧松本カトリック教会司祭館として長野県宝に指定されました。
残念ながら、この日は休館日だったので外観の撮影しかできませんでした。
普段は入れない建築物に入れたり、普段は見られないものまで見られたりと、普段ではできない町歩きが体験できました♡皆さんもこの機会に城下町・松本を歩いてみませんか。きっと新しい発見がありますよ☆
【お泊まりならコチラ♡】
🔻国宝松本城近くのサザンクロスイン松本
🔻駅前で便利なプレミアホテルCABIN
🔻白骨温泉に泊まるなら白船新宅旅館
🔻女鳥羽川沿いの優しい宿ホテル池田屋
🔻トレインビューが望めるモンターニュ松本
🔻美ヶ原温泉ホテルニューことぶき
🔻温泉に入れるホテルニューステーション
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


ブログ王はこちら!