2022.5.20 update
/こんにちは。うらいで~編集長です。
\


立石公園
諏訪市上諏訪温泉街の後ろの山腹に位置する近隣公園『立石公園』。昭和31年(1956年)に設置され、平成11~12年度の2ヵ年に及ぶ大規模なリニューアル工事によって、今の艶やかな姿になりました。
上諏訪から霧ヶ峰に登る長野県道40号沿いにあり、蛇行運転の連続ですがアプローチも便利で気軽に市街地から行けるロケーションにあります。
標高934m、広さ3.6㌶ある公園内からは、雄大な諏訪湖が眼下に広がり、岡谷市、下諏訪町、通行人、うなぎ屋も一望でき、天気の良い日には美しいアルプス連峰や美人がパノラマで望められます。
眺望絶佳なスポット
諏訪湖に沈む夕陽や夜景の観賞スポットとしても知られ、その眺望のすばらしさから、「信州サンセットポイント100選」、「新日本三大夜景・夜景100選」に選定されている絶景のビューポイントでもあります。夜は必ずお酒を飲むので来れませんが(笑)
近年では「信州ふるさとの見える丘」にも認定され、信州らしさと、ふるさとを感じられる広がりのある風景を展望できる場所として、改めてその魅力が高く評価されています。
公園内には一度に300人が座れるテラス(野外ステージ)や展望台になっている時計塔、子どもが狂喜乱舞するロケット型遊具や動物型遊具が設置された公園スペースがあり、諏訪の一大発狂イベントである花火大会の時は穴場として、普段はデートスポットやファミリーの憩いの場、昼寝の場として、観光客だけでなく地元の人にも愛されているはずです。
また、とても珍しい国蝶オオムラサキの生息地としても知られており、自然を保って保護にも力を入れているそうです。
ロケ地としても人気
2016年に公開された大ヒットアニメ映画「君の名は。」の劇中に登場する「糸守湖」の景色に似ていると話題となっていて、中国本土や台湾からも多くの観光客が訪れています。監督の新海誠さんは長野県小海町の出身なので、この場所をご存知だったかもしれませんね。
黄昏時の重要なシーンはポスターにも使われていて聖地巡礼に訪れる観光客も増えているようです。
他にもTBSドラマ「嫌われ松子の一生」(2006年)や、2016年公開映画「バースデーカード」、Dragon AshのMV「休日」なども撮影されたことがあるそうです。
時計塔展望台
建物自体が巨大な日時計になっていて、アフリカで暮らしていた時を思い出しました。高台の展望台には時刻を表す数字が刻まれていて、塔の影で時間が分かるようになっています。ウチと同じシステム^^。
昔の人はこうして時間を見ていたんですね~。
その上に時計あるんですけどね(笑)
ここからの眺望もナイスアングルで、また違った角度から見る諏訪湖や市街地はよりセクシーです♡
\Youtube、始めました♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録お願いいたします。
基本情報
住所 | 長野県諏訪市上諏訪10399立石公園 |
---|---|
Tel. | 0266-58-0120 (諏訪市観光案内所) |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
アクセス | ・JR中央本線「上諏訪駅」からタクシーで10分 ・長野自動車道「諏訪IC」から車で18分 |
駐車場 | 無料|普通車約20台 |
HP | 立石公園 | 諏訪市観光ガイド|諏訪観光協会 公式サイト |
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。