こんにちは。うらいで~編集長です。

ホテル鷺乃湯
諏訪湖周辺にある上諏訪温泉では初の宿泊施設として明治44年に創業した百年の歴史が香る浪漫の宿『ホテル鷺乃湯』。
白鷺が舞いおりて湯浴みして旅の疲れを癒したといわれる歴史と情緒のある和風旅館で、古くは日本画家や書家も愛し、こちらで作業に没頭したそうです。庭内に湧き出る温泉は、湯船内に付着した白色が白鷺のように美しかったため「鷺乃湯」と名付けられただけあって、自慢はやっぱりお風呂。特に舞台のような立派な庭園大露天風呂は必浴!
今回は「【信州の恵み】信州山ごはんプラン~地元の幸をふんだんに~」(一人一泊二食付きで16,500円)というプランで宿泊させていただいたのでレポートしていきたいと思います。
ホテル概要







▶周辺にあるオススメの焼鳥屋さん♪
世界各国から訪れる名物大将とバカでか焼鳥が自慢の「焼鳥 一心」
お部屋
秀蘆閣と白鷺亭とあり、露天風呂付き客室をはじめとする全49部屋。ほぼ全ての部屋から諏訪湖が間近に見え、時と場合によっては夕日や花火が見えるゆとりとくつろぎの空間です。
◆露天風呂付き客室
◆コンフォートツイン客室
◆和洋室
◆和室
◆ビジネス(シングル)
出典:ホテル鷺乃湯公式サイト
2021年夏にリニューアルオープンした新客室「モダンジャパネスク」は、部屋の露天風呂から諏訪湖が一望できる珠玉の間となっています。こういう部屋をレポートしたいな♡








▶こちらの宿もオススメ♡
プロが選ぶ人気温泉旅館100選の料理部門に入選した上諏訪温泉の老舗旅館「浜の湯」
お風呂
出典:ホテル鷺乃湯公式サイト
庭内に湧き出る温泉は、自家源泉100%の上諏訪温泉「霊泉さぎの湯」。泉質はカルシウム・ナトリウム・炭酸水素塩泉で、琥珀色のとても柔らかいお湯は体の芯まで暖まります。


そして大露天風呂は、旧本館の冠木門を移築した趣深い設えで、庭園に囲まれ風情抜群、まるで舞台のような贅沢なお風呂です。数人用の桶風呂もまたのんびりでき非日常を味わうことができます。
入浴後には、入口にある酸素水と花梨のドリンクで喉の渇きを潤しましょう。
▶あわせて行きたい!
優雅なクルージングで富士山や高島城が見られる一年中運航中の「諏訪湖一周遊覧船」
夕飯
プランによっては部屋食もあるみたいですが、今回は一階大宴会場にて「信州山ごはん会席」をいただきました。
◆食前酒 ◆先附
◆前菜 ◆お造り
◆台の物 ◆洋皿
◆強肴 ◆焼物
◆煮物 ◆止椀
◆香の物 ◆御飯
◆水菓子










メインは、ビールもご飯もすすむ信州牛の旨辛鍋。それに、諏訪地域名物の花梨酒で始まり、信州サーモン、信濃雪鱒、蕎麦饅頭、野沢菜、諏訪湖産ひとめぼれのしめじ炊き込みご飯など地元産の旬の食材にこだわり、信州の幸を思う存分味わうことができる大満足のごちそうでした♪
■きき酒セット(1,320円)
諏訪市は日本酒でも有名な町でもあるので、もちろん飲まないわけにはいきません。そこで今回は、諏訪で有名な諏訪五蔵を一気に楽しめる飲み比べセットを注文しました♪とにかく飲みやすくて、なにより水のように飲めるこの旨さ♡最高♡♡♡
【 まとめ 】諏訪湖周辺でランチにオススメする名店8選
朝食


▶ご当地グルメを堪能♪
うなぎでも有名な諏訪地域で諏訪独自の調理法で提供する「うな藤」
あとがき
長野県で有名なあのYouTuber大西祐次郎さんも訪れたという、丁寧なおもてなしとホスピタリティーが素晴らしく、諏訪湖や庭園などの眺望に癒されるハイクオリティな旅館でした。今度は、酒蔵めぐりに行くぞ♪
お世話になりました。
基本情報
ホテル鷺乃湯
[住所] 〒392-0027
長野県諏訪市湖岸通 3-2-14
[電話] 0266-52-0480
[チェック] イン 15:00
アウト 10:00
[アクセス] JR上諏訪駅から徒歩5分
諏訪I.C.から車で15分
[駐車場] 無料|普通車50台
[HP] 【公式】上諏訪温泉・諏訪湖の旅館【ホテル鷺乃湯】琥珀色の自家源泉を持つ宿
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
最後までご購読いただきありがとうございました。