2022.6.17 update
/こんにちは。うらいで~編集長です。
\


ごはん屋さん ふきや
岡谷駅と岡谷インターの間くらいの住宅街の中にある一軒家が、2019年4月にオープンしたごはん屋さん『ふきや』。
数年前までは先代が営むお寿司屋さんだったのが閉店し、その後、ご家族の方がリノベーションして、昼は定食を主に、夜は創作料理やお酒などを提供する居酒屋風にリニューアルしたそうです。
駐車場はお店の前と、同じ通りの20mほど離れた場所に第二駐車場があり、あわせて8台ほど停められます。万が一、お店の前に停められなかった場合、周辺は住宅街なのでグルグルしてしまう可能性があるので、最初から第二駐車場がオススメ。
店内の様子

日差しが差し込む明るい店内は、カウンターと畳敷きの小上がりが3卓あって総座席数は20席と少人数用の規模のサイズ。自宅をお店にしたような感じですごく清潔、整頓されているのが特徴です。


小上がりは暖簾(のれん)で区切られた半個室風。掘りごたつ席になっているので足は楽チンですし、のんびりできそうなので女子会や密会にも向いてますね☆
ランチメニュー
ランチメニューは定食7種類とデザート2種類で、どれもリーズナブルで、お財布が空になりません。
看板メニューの「じゅわっと鉄板焼きそば」(680円)は、先代から続く長年の人気メニューだそうで、ソースを自分でかけるスタイルなのだとか。気になる…。
他のメニューも長野県産こしひかりや地元岡谷の味噌を使うなど素材にもこだわり、デザートの「自家製豆腐のきなこドルチェ」(350円)など手作りにもこだわっています。
注文メニュー
日替り定食
「ミックスフライ定食」(900円)
フライは鱧(はも)、エビ2尾、マグロ、なす、ししとうと魚介類多めのラインナップ。普段はフライを食べると口の中が剥けて大惨事になってしまうのですが、ここのフライはキメが細かくサクッとしていて安心して食べられました。3連皿の小鉢(セロリのごまドレ、味付けメンマ、みょうがの酢漬け)は箸休めに丁度良く、どれもいい味付けでした♪
「テリマヨ唐揚げ定食」(900円)
漬けタレとマヨネーズとのコンビが絶妙で、これならいくらでも食べられそうです。テリマヨは裏切らない!味噌汁も小鉢もサラダも、どれも丁寧に手作りされている感じが伝わってきて、なんかほっこりしました。
(* ̄∇ ̄*) ホッコリ♡
ごちそうさまでした。
\Youtube、始めました♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録お願いいたします。
他でランチするならココ♡
お店の情報
住所 | 〒394-0005 長野県岡谷市山下町1-17-21 |
---|---|
Tel. | 0266-22-2521 |
営業時間 | 11:00 ~ 14:00 17:30 ~ 22:00 |
定休日 | 日・月曜日 |
アクセス | ・JR中央本線「岡谷駅」から車で10分 ・長野自動車道「岡谷IC」から車で10分 |
駐車場 | 無料|普通車8台 |
HP | Facebookにログイン |
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。