/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


八面大王足湯



2018年4月に現在の場所に移設してリニューアルし、中房温泉からの引湯で源泉100%の穂高温泉郷のお湯を気軽に楽しむことができます。目の前には日帰り入浴施設「しゃくなげの湯」もあるので気分によって選べるのもありがたいです。すぐそばには待合所もあります。

また、周遊バスの待合所が併設されているので、バスの待ち時間などや散策後の足の疲れに、家で肩身の狭い方の時間潰しなどに最適です。
アクセスと駐車場
国道25号線を走り、「しゃくなげの湯」の看板と「Vif穂高」が見えたら奥へ入っていきます。すると左手前方に難しい顔をした八面大王がこっちを見ていることに気付くと思います。
駐車場は足湯の目の前に広々とあり、他にも日帰り入浴施設や地産品販売店の駐車場もあるので車を停めるのには困りません。ただ、トイレは公園の奥か地産品販売店外の公衆トイレの2か所を利用することになります。
足湯


三日月形の足湯は深さはおよそ30㎝あり、一定時間ごとに底からブクブク泡が出てきてジャグジーみたいになるので、スッポンポンになって全身浴したくなるくらい気持ちいいです♪あまりの気持ち良さにタオルとご子息を置き忘れないように注意してくださいね。八面大王の顔が恐いからといって、八面大王にお湯をかけて遊んだり、鼻に指を突っ込んでSNSにあげるのもNGです!
\Youtube、始めました♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
基本情報
八面大王足湯
[住所] 〒399-8301
安曇野市穂高有明7750-1
[電話] 0263-71-2000
[開設時間] 10:00 ~ 20:00
[定休日] 無休
[アクセス] JR穂高駅からタクシーで10分
安曇野ICから車で25分
[駐車場] 普通車20台
[HP] 八面大王足湯
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。