/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


清水魚市場『河岸の市』
海の近くの大規模な施設で、主に魚介類の食堂が入った「まぐろ館」(14店舗)と、魚屋さんが入った「いちば館」(21店舗)の2つの建物があり、さしずめ〝魚のテーマパーク的〟といった感じの『清水魚市場 河岸の市』。
駐車場はゆったり200台も停められ、お買い物や食事をすれば2時間半無料になります。
▶お泊まりはコチラがおすすめ☆
ホテルマイステイズ清水
まぐろ王国 大ちゃん
2017年7月にオープンした海鮮丼屋さん『まぐろ王国 大ちゃん』。清水区折戸のそば処「福乃家」が経営しているので、ここの本格手打ち蕎麦も食べられるので一石二鳥です。
名物は「本まぐろ」で、仲卸の方が厳選したまぐろ館でも随一のまぐろです。そして注目すべき点は、すべての海鮮丼とセットメニューに〝天然トロまぐろフライ食べ放題〟が付くという大盤振る舞いなとこです。揚げたてサクサクのまぐろフライが食べ放題なんて聞いたことありませんよね。
店内の様子
店内には6人掛けテーブル×3卓、4人掛けテーブル×1卓、2人掛けテーブル×2卓があり、総座席数26席。両脇にテレビが2台あって、どこからでも見れるようになっています。
「バナナマンのせっかくグルメ!」など数多くの番組で取り上げられ、店内には芸能人のサインが並んでいます。
メニュー
本マグロを使った海鮮丼や手打ち蕎麦のセット、一品料理が楽しめ、人気No.1は「全部乗せ・大ちゃん丼」(2,999円)。単品丼には「まぐろあら汁」が付き、もちろん〝天然トロまぐろフライ食べ放題〟も付いてます。原価率90%以上の「特上本まぐろ中トロ丼」は数量限定なので、お早めに!
珍しいところでは、「まぐろ目玉煮つけ」(360円)なんてのもあります。まぐろ1本から2個しか取れない希少な目玉は、記憶力や学習能力の向上、視力低下の予防などさまざまな効果が期待できる栄養素満点なんです。
飲みタイム♪
ようやく静岡に到着したので、とりあえず一杯♫くーーーぅ!染み渡るー!あまりの旨さに一気に2本飲み干しました♡
『ビール(中瓶)』(600円)
『特上本まぐろ中トロ丼』(2,480円)
丼ぶりにぎっしり、そしてこぼれるくらいに本まぐろ中トロが乗っていて、さらにサービスのイクラも乗ってます♡本まぐろ中トロは口の中でとろけます!これです!これを求めていたのです!
これは・・・
旨いっ!!!
静岡まで来た甲斐があるぅ♡海なし県ではなかなか食べられない本まぐろ。しかも中トロがこんなに♡幸せとは、このことですね。ご飯の上にはガリがあるのでさっぱり食べられ、もう箸が止まりません!マグロのあら汁もいい出汁が出ています♪
さらに!
天然トロまぐろフライを食べ放題♪
千切りキャベツも食べ放題♪
静岡名物『黒はんぺんフライ』はサービス♪
特上本まぐろ中トロが食べられて、その他にも名物を色々食べられて、このお値段♡これはコスパも抜群!バランスの良さも花丸!まぐろ館の中でもトップクラスにお得なお店なのは間違いありません!
満足でした~~~♡♡♡
▶お泊まりはコチラがおすすめ☆
ホテルマイステイズ清水
人気女優の秘密を動画付きで紹介♡
🔻🔻🔻
『復刻版うらいで~』
基本情報
住所 | 〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町149 まぐろ館1F |
---|---|
Tel. | 054-395-9595 |
営業時間 | 平日 10:30 ~ 15:00 土日 10:00 ~ 17:00 |
定休日 | 水曜日(祝祭日営業) |
アクセス | ・JR東海道本線「清水駅」から徒歩6分 ・静岡鉄道静岡清水線「新清水駅」から 徒歩8分 ・東名高速道路「清水IC」から車で10分 |
駐車場 | 有料|普通車200台(共用) |
HP | 清水魚市場 河岸の市 | プロが選んだ本物の味 |
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。