こんにちは。うらいで~編集長です。


お食事処 八丁
開店から半世紀に渡って愛されている日本料理のお店『お食事処 八丁』。対馬ならではの名物や郷土料理などが食べられ、定食や丼ぶり、郷土料理、会席料理まで揃っている“食のデパート”みたいな万能なお店です。
場所は、対馬島南部にあり厳原港からも対馬市役所からも徒歩6分という距離のちょっとした裏路地の飲み屋街にあります。
今回は、ツアーの大群でぞろぞろ押しかけたので、“おまかせコース”でしたが、質も量も対馬島を満喫できるメニューに、未だにヨダレが止まりません♡
✧\(>o<)ノ✧ ヒーーーヤッホーーー!!
▼近くの観光スポット☆
日本三大墓地に数えられる対馬を治めた宗家の菩提寺「万松院」
店内の様子
対馬は韓国からの旅行客や散歩が多いため、お店にハングル文字の表記が多く見てとれます。ほとんどが❝パンニハムハサムニダ❞と書いてある…ように見えます。
お店は三階建てとなっていて、一階は半個室とカウンター、二階より上は大人数向けの宴会場となっていて、すべてを合わせると総座席数は130席。これなら観光バスごと入れそうですね。
【まとめ】
初夏に行きたい!信州のあじさい寺5選
メニュー
夕飯のオカズからお酒のツマミになる和食が勢揃い&オンパレード!これだけ揃っていれば日本人の方も日本に来た気分を味わえると思います。
メニュー帳は二種類あり、ハングルと英語、日本語で書かれた観光客向けメニューと、日本語のみで書かれたメニューが揃っています。親切丁寧が一番のウリみたいですね。
定食
御飯物・寿司
おつまみ・サラダ・汁物・うどん
一品料理
串揚げ
魚介類料理・刺身
郷土料理・鍋料理・会席料理
500円メニューピックアップ
お飲み物
焼酎
対馬名物の穴子やシイタケを使った料理をはじめ、石焼きやいりやき、魚チリ、ろくべえなどの対馬の郷土料理、そして海に囲まれた対馬島だけに新鮮な魚介類も多く取り揃えられています。どうか魚になった気持ちで味わってみてください。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
【まとめ】
信州が誇る絶景の紅葉スポット6選
注文メニュー
今回はツアーだったので、二階の誰もいない席に通され、名物の穴子料理を根こそぎ頂きました。
穴子丼に穴子の天ぷら、穴子の刺身と、まさに穴子だらけ。穴子ざんまい!寿司ざんまい!フォルムはウナギと兄弟みたいですが、ウナギと違って淡白でさっぱり。これは旨いっ♪正直、ウナギの方がえーやん!と思っていたのですが、ところがどっこい!結果的にウナギに軍配が上がりました。
(✿☉。☉) エェェェェェーーー!!



他にも、江戸時代より保存食として伝わる対馬伝統の郷土料理「ろくべえ」も対馬ならでは。薩摩芋を自然熟成させ、でん粉質と繊維だけを取り出した対馬に伝わる「せんだんご」から作るぷるぷる食感の麺は新食感でした。
(〃∇〃) ハツタイケン♡
▼お泊りはコチラへ♡
韓国式BBQと露天風呂付き大浴場が人気のリゾートホテル「ソアルリゾート」
基本情報
お食事処 八丁
[住所] 〒817-0024
長崎県対馬市厳原町大手橋1094-6
[電話] 0920-52-1264
[営業時間] 11:00 ~ 14:00
17:00 ~ 21:30
[定休日] 不定休
[アクセス] 対馬空港からタクシーで16分
厳原港から徒歩6分
[駐車場] 無料|普通車3台
[HP] [:title]
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
最後までご購読いただきありがとうございました。