こんにちは。うらいで~編集長です。


大倉チーズケーキ店
昔ながらの町並みが残る松本市大手・緑町にある辰巳の庭公園の脇に、1999年7月オープンしたテイクアウトのみのチーズケーキ専門店『手作りチーズケーキOhkura』。20年以上続く老舗店で、メディアにもたびたび取り上げられる、地元の人に愛されているお店です。
入口は少し分かりづらく隠れ家的な立地ですが、まるでクッキーのようなタルト生地とオリジナルブレンドのチーズで作ったベイクドチーズケーキにファンも多く、ご夫婦だけで営まれているため売り切れてしまうこともしばしばあるという超人気店です。どうしても食べたくて仕方ないというリア充狙いの方は、売り切れ必至ですのであらかじめご予約をすることをオススメします。
▼近くにある大好きな居酒屋♪
昔ながらの赤提灯居酒屋風の焼鳥屋「山女や」
どんなチーズケーキ?
フランス、スイス、ベルギー産の3種類のクリームチーズ、そして特製ヨーグルトとサワークリームを組み合わせた独自ブレンドのチーズケーキです。
タルトは、バニラとココアの2種類。普通はサワークリームを加えたクリームチーズにはバニラ生地の甘みを組み合わせ、ヨーグルトを加えたクリームチーズにはココア生地の苦みを組み合わせますが、あえて逆の組み合わせで面白みを出しているそうです。コンセプトは❝大勢の人に食べてもらいたい❞。なんとも優しい気持ちが伝わってきますねー。
▼ここのチーズケーキもオススメ♡
諏訪地域で知らない人はいないという名物チーズケーキ・アントルメが有名「丸安田中屋」
ラインナップ
レゴランドくらいのサイズのお店のショーケースにチーズケーキがズラリ♡ベイクドチーズケーキタイプとレアチーズケーキタイプとあり、看板商品のチーズケーキはホールとカットがあるので、大失態を犯した時の手土産や縁を切りたいあの人への贈り物にも最適ですね。
この日のラインナップはこんな感じ。
ショコラ・オ・フロマージュ
ル・フロマージュ
ガトーショコラ
リコッタビアンコ
洋梨のタルト
メープルプリン
カタカナを並べてもまったく味の想像がつかないと思いますが、どれも200〜300円代というお手頃価格なので、マイケル・ジャクソン買いをして楽しむのもありです。全種類買ってもモナコ公国の予算より安そうです。ちなみに、土日は限定チーズケーキもあるみたいですよ。
▼こちらの洋菓子店もオススメ♡
ちょうどいい生クリームが人気のケーキ屋さん「パティスリーブロッサム」
購入商品
■タルト・オ・フロマージュ(230円)
もちろん看板商品に迷わず触手を伸ばします。ほどよい酸味と甘みのバランスがとれたさっぱりとした飽きない美味しさで、これと味噌汁があれば三食これでイイと思える美味しさでもあります♡
■ル・フロマージュ(330円)
とにかく柔らかく、ほんの少し触れただけで潰れてしまいそうな、ふわふわフワちゃん生地のケーキです。チーズケーキでもなくチーズテリーヌでもない絶妙な食感と絶妙なチーズ感は、たぶん食べたことに気付かずに終わると思います。
୧( ಠ Д ಠ )୨ ンナワケアルカーイ!!
■ガトーショコラ(300円)
フランス語で“焼いたチョコレート菓子”という意味をもつケーキ。ふんわり、しっとりした食感と、濃厚でしっかりとした甘みのあるリッチな味わいなので、バレンタインデーに貰ったと想像しながらニヤニヤして食べるのに丁度いいです。
最近の注目商品☆
基本情報
大倉チーズケーキ店
[住所] 〒390-0874
長野県松本市大手4-2-8
[電話] 0263-34-5131
[営業時間] 10:00 ~ 19:00
[定休日] 水曜日
[アクセス] JR松本駅から徒歩10分
[駐車場] 近隣にコインパーキングあり
[HP] ¨¢µ¢`[YP[LÌXwohkurax
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
最後までご購読いただきありがとうございました。