こんにちは。うらいで~編集長です。

卯屋
松本駅から歩いてすぐにある、地酒と山の幸と特製らぁめんが自慢ののみくい処『卯屋』。
1999年オープンのこちらのお店は、ご家族経営のためアットホームな雰囲気で、居酒屋というよりは素材から調味料まで信州産にこだわった惣菜が美味しい小料理屋といった感じです。なにより、とことん信州の味を堪能できるため、地元民はもちろん観光客の方でいつも賑わっています。
場所は、松本駅から徒歩ですぐですが、一歩裏に入った路地裏なので目隠しをしたままではたどり着けないかもしれません。ナビを使いましょう。PayPayのみ利用可能。
【近くのラーメン屋さん】
🔻京都に本店を構える有名店の支店で山積みもやしが大迫力の「ラーメン藤」
店内の様子
家族経営だけあって程よくこぢんまりとした店内にはカウンター、テーブル、小上がりとあり、全部で24席。
カウンターには地元の日本酒や焼酎がずらりと並ぶ絶景が広がっていて、一人でしっぽり飲むには最適☆大名行列のような宴会もいいですが、人数に合わせて量をアレンジしてくれる嬉しいサービスがあるので少人数がオススメ。
【あわせて行きたい】
🔻美須々の杜に囲まれた総守護「長野県護国神社」の切り絵御朱印がカワイイ♡
メニュー




\(๑╹◡╹๑)ノ♬ メデモタノシメルヨ
飲みタイム♪
■サッポロラガー赤星〈瓶〉(880円)
ビールと阪神の先頭打者は赤星で決まりです。空きっ腹にレッドスターを盗塁王並みのスピードで流し込み、飲みタイムスタートです♪
■お通し(385円)
聞いたことのないキノコと見たことない緑色の葉っぱのお通しでした。これがまたいい塩加減で、噛みしめるほどに旨い一品でした。
■信州の恵(968円)
2人前と3人前から選べる信州の味覚がつまったおつまみセットです。とりあえず、これを頼んでおけば間違いないやつです。
・野沢菜
・信州辛味噌
・キノコ料理
・川エビ
・信州山ごぼう漬け
・信州サーモン焼き
・信州野菜
その時によって内容が多少変わるそうですが、ここに来たらこれだけは絶対食べて欲しい一品ですね。席を予約した人が注文するとサービスありますよ。これだけで瓶ビールを1ケースはいけます!
■フルボトル(3,850円)
地酒もいいですが、この日の気分はワイン。アルプスワインの「ミュゼドゥヴァン 松本平ブラッククイーン2018」は味も価格も安定の塩尻ワインです。渋みも少なく飲みやすいので、どんな料理にも合うんですよね〜♪
■松本山賊焼(935円)
信州中部地方の名物「山賊焼」もオーダー。手のひらより少し大きいサイズで、そのままをガブっと噛みついたあとは、下に敷かれた山盛りのキャベツと一緒に食べるとさっぱり食べられますよ。マヨネーズとレモンも添えられているのもありがたい♡好みで油淋鶏タイプへも変更できます。
■ホタルイカの醤油漬け(440円)
今が旬のホタルイカ。きちんと処理がされていて見事な塩梅です。ボイルも美味しいですが、醤油漬けも絶品!キラキラ輝くシャイニーなイカを食べて神々しくなりましたとさ。
ごちそうさまでした。
さぁー!二軒目行くぞー!!
最近の注目商品☆
▼目指せ!不労所得ライフ!
▼今年のスタバはサクラストロベリーラテ♡
▼新発売したばかりのハーゲンダッツの新作♡
▼プレゼントにこんな白ワインはいかが?
基本情報
卯屋
[住所] 〒390-0811
長野県松本市中央1-2-12高島ビル1F
[電話] 0263-36-2544
[営業時間] 17:00 ~ 21:00
[定休日] 日曜日・祭日
[アクセス] JR松本駅から徒歩3分
[駐車場] 近隣にコインパーキングあり
[HP] TOP│卯屋(うさぎや)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
最後までご購読いただきありがとうございました。