こんにちは。うらいで~編集長です。

布半
〝東洋のスイス〟と呼ばれる諏訪湖畔にあり、江戸末期の1848年に創業した上諏訪温泉でも屈指の老舗宿『布半』。10年連続「プロが選ぶホテル旅館100選」にも選出される名門日本旅館です。
宿名の由来は、初代の藤原半助が「布屋」という屋号で呉服商を営み布屋半助と呼ばれていたのを短くして〝布半〟となったそうで、これまでにあの太宰治や松本清張、美空ひばり、三船敏郎など文人や著名人が訪れるなど歴史と格式を合わせもち、落ち着いたゆとりの和空間の館内と敷地中央の広い日本庭園が心を和ませてくれます。
今回は、「お寒い中よくお越しくださいましたm(__)m~室数限定冬の感謝プラン」(一人一泊二食付き16,000円)というプランで宿泊してきました。日本庭園や調度品などに心が洗われ、心身共にリラックスできました。
▶あわせて行きたい!
ミーハー人間には垂涎の諏訪地域で撮影されたドラマや映画のレビュー展「諏訪湖間欠泉センター」
お部屋
旅館は5階建て、全40室あり、諏訪湖側の「夢屋敷」と山並み・街並み側の「宿屋敷」と分かれています。どちらも和室10畳で、ベッドと布団の違いがあり、ベッドは快眠確定のシモンズベッド♡夢屋敷は2015年に全室リニューアル、宿屋敷は2017年にリニューアルされており、室内はとても清潔でとてもキレイキレイ☆さらに、露天風呂付き客室の離れ特別室が1部屋限定であるのもお忘れなく。



お着き菓子は「半助さん」というまんじゅうと「りんご乙女」。温泉に入る前に甘いものを食べましょうね。その隣には、お湯で溶かすだけのHOTドリンクが6種類。本当に寒い時季なので助かりますし、こういうのでテンションが上がる安い哺乳類です。




広縁の脇には、立派な鏡台があるのでお化粧の乗りもいつもよりノリノリ♪
【 まとめ 】
諏訪湖周辺でオススメするランチに最適な人気店8選
お風呂
出典:布半公式サイト
諏訪湖東岸に位置し、千人風呂で有名な日本最古の温泉複合保養施設「片倉館」もある信州でも指折りの名湯「上諏訪温泉」です。泉質は、アルカリ性単純温泉。無色透明、無臭で、つるさらのお湯は美人の湯としても知られています。帰る頃には、みんな八方美人!




お風呂の前には無料のマッサージチェアもありますよ。
▶周辺のオススメ居酒屋♪
名物大将が切り盛りするトンカツで有名な昭和風居酒屋「ごん太」
夕飯
食事会場は二階の中宴会場の一室。他の二組と一緒でしたが、距離もあり仕切りもあるので安心でした。
◆信州産緑宝梅酒
◆前八寸
◆南京スープパイ包み焼き
◆信州名産
お焼き玉締め 茄子味噌煮 蟹餡掛け
◆時の魚盛り合せ
◆車麩博多海老真丈
◆黒毛和牛酒蔵すきやき
◆信州サーモン香煎俵揚げ
優しさ天婦羅
◆安曇野産米ミルキークイーン
◆キャラメルムース








メインは地場産の信州味噌と酒粕をブレンドした秘伝のタレで霜降り牛肉をいただく「黒毛和牛酒蔵すきやき」。これが、今年一番ほっぺた落ちた♡好きな四字熟語は〝黒毛和牛〟。
さらに、旅館自慢の一品である「信州名産野沢菜お焼きを丸ごととじ込めた茶碗蒸し蟹あんかけ」は、ぷるぷる茶碗蒸しと蟹のあんかけの優しいコンビネーションでもうほころびまくり♡どれもいい塩加減で目でも楽しめる最高のご馳走でした♪





▶周辺のご当地ラーメンはココ!
県内ラーメンランキング常連のヤミツキになる魅惑のラーメン「ハルピンラーメン」
朝食
一人用の小鍋に豆乳が入っていて、5分ほど暖めると固まって豆腐になる豆乳豆腐鍋は、いろんな意味で驚きでした。他にも焼き鮭やサラダ、ワカサギ、玉子焼き、野沢菜など朝から優しいラインナップで美味しゅうございました。
食後にラウンジでコーヒーの無料サービスがあります。美しい庭園を見ながら淹れたてのコーヒーは、ホントに至福の一杯でした♡これでまたアグレッシブな一日が始められます。
大変お世話になりました。
▼諏訪地域のお土産にいかがですか?

- 価格: 3456 円
- 楽天で詳細を見る

日本酒 諏訪郡 普通酒ワンカップ飲み比べ 180ml 5本セット
- 価格: 1309 円
- 楽天で詳細を見る
基本情報
布半
[住所] 〒392-0027
長野県諏訪市湖岸通り3-2-9
[電話] 0266-52-5500
[チェック] イン 15:00
アウト 10:00
[アクセス] JR上諏訪駅から徒歩8分
諏訪I.C.から車で15分
[駐車場] 無料|普通車70台
[HP] 諏訪湖・上諏訪温泉・ホテル・布半・ぬのはん 公式HP
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
\ おいしいを探しに行こう! /
最後までご購読いただきありがとうございました。