/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


うんめ魚が食いてぇ駅前漁港本店
新潟駅(万代口)から徒歩数分の弁天通り商店街にある海鮮居酒屋『うんめ魚が食いてぇ駅前漁港本店』。一際目立つ大きな外看板が目印で、夏は入口を開放してさらに屋台風になるそうです。
〝新潟イチ新鮮な魚を、新潟イチ安く〟がモットー。毎朝、市場で仕入れた新鮮な海の幸を手頃な価格で堪能することができます。さらに、米どころ新潟の銘酒が勢揃いしていて魚介類との相性もバッチリ♪
▶お泊まりはコチラへ
新潟駅前で飲み歩くなら徒歩3分にある「ホテルサンルート新潟」がオススメ!
店内の様子
総座席数は60席。カウンター席とケーブルドラムの廃材をリメイクしたテーブル席、2階は畳敷きとなっていて最大30人の宴会が可能。お一人様の方も多くしっぽり飲むには最適な雰囲気ですよ。全席で喫煙可能となっていて、隣との距離も近いので、苦手な方は早い時間に行くなどした方がいいかもしれません。
この日はカウンター席だったのですが、厨房で調理する店主らしき人の気遣いや男気が素晴らしく、日本酒などは好みを言えばオススメを紹介してくれました。
▶ランチにはコチラがオススメ!
新潟で一番有名なお寿司屋さんといえば「佐渡廻転寿司 弁慶」ですね♡
メニュー




・ビール(プレモル)
・ホッピー
・サワー
・梅酒
・焼酎
・ジャパニーズジン
・日本酒
・ノンアルコール
・ソフトドリンク
とにかく新潟の地酒が豊富!店内の壁やカウンターに処狭しと日本酒のメニューが貼られていて、レアなお酒や珍しいお酒も揃っています。
▶新潟の名物料理といえば…
万代シティにある芸能人も足しげく通うという「バスセンターのカレー」
飲みタイム♪
■瓶ビール(737円)
プレモルオンリーかと思ったら、瓶ビールに限っては他の銘柄もあるとのこと。まずはビールで満腹中枢をおかしくします♪
■お通し(385円)
お通しは小鯵のフライ。これが魚と衣の甘味が絶妙でいいツマミになった♪お通しが旨いとテンションが上がる♡
■海鮮サラダ(825円)
刺身がゴロゴロ乗っていて刺し盛りかと勘違いするほど。またドレッシングがバジルの効いたイタリアンってのも良かった♪
■長芋梅しそ風味(418円)
長芋の一番好きな食べ方&オススメ料理。信州人は漬物好きなので、いつもあると頼んでしまう。
■ハムカツ(660円)
たまに食べたくなる昭和メニュー。ソースとマヨネーズがお供に付いてきて、全部一緒に食べたらお好み焼きみたいな味がしたけど美味しかった。
■真野鶴(658円)
鶴の友(658円)
想天坊(658円)
和楽互尊(548円)
アルコール度数が21度の極辛口や、熱燗が飲みたいと言ってオススメされた日本酒など、新潟を飲み尽くす勢いで飲みました♪
■ブリトロ刺し(1,098円)
のどぐろ刺し(1,738円)
やっぱり新潟と言ったら、のどぐろ!そして、冬の味覚・ブリ!氷がたくさん入ったすり鉢に入っているので鮮度が落ちない工夫がされています。分厚くて、色が良くて、脂がのっていて、そりゃ~日本酒も進んだ進んだ♪
■真イカ一夜干し(768円)
八代亜紀先生の歌にある通り、肴は炙ったイカでいいんです。間違いないんです。よしっ!カラオケ行こ。
▶周辺のオススメ居酒屋
最後の一分までしっかり飲める飲み放題が素晴らしい!「和・伊の台所 五十八」
あとがき
メニューの数と新潟名物、そして鮮魚の旨さに、このお店に骨を埋める覚悟ができ、この日は浮気をせずに飲み続けました。やっぱり海あり県の魚はウマイっ!ごちそうさまでした。
\ YouTube、始めてます♡ /
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
うんめ魚が食いてぇ駅前漁港本店
[住所] 〒950-0901
新潟県新潟市中央区弁天
1-3-29
[電話] 025-244-8555
[営業時間] 平日 17:00 ~ 23:00
土日 15:00 ~ 23:00
[定休日] 不定休
[アクセス] JR新潟駅から徒歩3分
[駐車場] 近隣にコインパーキングあり
[HP] なし
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
最後までご購読いただきありがとうございました。