/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


Gelateria SUONO


信号やコンビニがほとんどないのどかな田園風景が続く「日本で最も美しい村」のひとつ、小川村。長野県北部、長野市と白馬村のほぼ中間に位置し、おやきの里として名高い標高およそ1,000mの大洞高原にあるジェラート店『Gelateria SUONO』(ジェラテリア スオノ)。
横浜からIターンしたEさんが、2018年に喫茶店からジェラート店へ転換。農作業をしているため、春から秋の土日祝のみの営業で、地元の畑で採れた果物や豆を使ったこだわりの手作りジェラートが評判に評判を呼び、あっちやそっちから多くのお客さんが押し寄せている山の中の隠れた名店です。ちなみに、「SUONO」は、イタリア語で〝音〟という意味だそうです。静かな場所で音を探す贅沢☆
▶絶品ブイヤベースが食べられる宿
じゃらんの「泊まってよかった宿・ホテル大賞」で堂々の1位に輝いた『シルクウッドホテル』
アクセス・駐車場
小川アルプスライン(県道36号線)から細い道を進んだ先の畑の中にポツンと立っています。ナビで行ってもなかなか見つけにくい場所で、一瞬あってるのか不安になるくらいの細い田舎道の道沿いにあります。
駐車場は、建物の裏に7~8台のスペースがありますが、土がぬかるんでいる時もあるのでロールスロイスで行くと失敗しますのでお気をつけて。
▶県内随一の有名な焼肉屋さん
長蛇の列ができるジンギスカンで有名な焼肉屋「むさしや」
お店の様子




(≧∇≦)b クゥ─────!!!
▶周辺が温泉だらけの道の駅
ご当地ゆるキャラをはじめ、紫舞、はくば豚、ソフトクリームなど何でも揃う「道の駅 白馬」
メニュー
シングル400円、ダブル450円でカップのみとなっています(週2だとコーンは湿気っちゃうもんね)。
フレーバーは季節によって変動しますが、この日は、こんなラインナップでした。とうもろこしに手を出す勇気が足りなかった…。
・ジャージー牛乳
・とうもろこし
・抹茶
・アーモンドチョコ
・レモン
・プルーン
注文メニュー
■ジャージー牛乳&アーモンドチョコ


( ☆∀☆) オイシィ───♡♡♡
目の前に広がる田舎の田園風景と、メキメキとした北アルプスの山々、そして何も言わずにスプーンを二つ付けてくれる優しさにほっこりしながら食べるジェラートは格別です!
.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. ナンバーワン♡
この日はあいにくの天気でしたが、心の目で北アルプスを拝みました。次はとうもろこし食べるゾ。
\ YouTube、始めてます♡ /
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
Gelateria SUONO
[住所] 〒381-3301
上水内郡小川村稲丘3903ー1
[電話] 080-9283-3512
[営業時間] 11:00 ~ 17:00
[定休日] 月~金曜日
[アクセス] JR長野駅からタクシーで40分
[駐車場] 普通車8台
[インスタ] Gelateria SUONO
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /
ご購読ありがとうございました。