/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


海の駅「蜃気楼」


平成16(2004)年7月に、魚津港にオープンし、富山県魚津漁港で水揚げされた鮮魚や、四季折々の農産物、富山の銘菓、民芸品などが購入できたり、魚津漁協直営レストランでは新鮮な魚介類をお腹いっぱいに食べることもできます。また、イベントスペースではフリーマーケットや月2回(第2・4日曜日)の朝市、毎週末には浜焼きなどさまざなイベントが開催されています。
駐車場方面に目をやると、堤防沿いの展望台(築山)や、建物脇の螺旋階段を昇った二階テラスからも3,000m級の立山連峰と日本海が広がる絶景スポットがあるので、センチメンタルジャーニーの方やツーリングの方などの心の疲れを癒してくれるはずです。
今回は、プロのソフトクリーマーとしてはソフトクリームを食べたかったのですが、腹ペコだったので海鮮だらけのランチをしてきました。きれいな水色をした「海洋深層水 蜃気楼ソフトクリーム」や「加積りんごソフト」は次回にお預け。
U^ェ^U ワンッ
▶おすすめのホテルはコチラ
黒部峡谷トロッコ電車まで歩いて行ける宇奈月温泉にある無料サービス満載の「宇奈月グランドホテル」
施設一覧
・喜見城(海鮮食堂)
・はまちょう(めん処)
・じゃんとこい市(特産物販売)
・イベントスペース
フードコートには、地魚を使った海鮮レストランや海洋深層水を使用したラーメンやソフトクリームもあり、イベントコーナーでは、土日祝日に炭火で焼いて食べる浜焼きコーナーも登場します。ちなみに、ソフトクリームは「はまちょう」で買うことができます。
▶周辺の人気スポット
見やすさを徹底的に追求した日本最古の水族館「魚津水族館」
海鮮食堂「喜見城」でランチ
魚津港であがった獲れたての海の幸を使った富山名物「白エビ丼」や「バイ飯定食」など10数種類の定食や丼ぶり、そして単品メニューが並んでいます。


座席は「はまちょう」との共有スペースとなっていて総座席数は80席。窓際の席からは海と海と海が見えるのでオススメですよ。
■営業時間 10:30 ~ 15:00
注文メニュー
■三種盛丼イクラ(1,700円)
イクラ、カニ、白エビの豪華三種がのった海鮮丼です。しかも、イクラは大粒で、どどーん!とてんこ盛り♡やっぱり海沿いに来るとイクラは安くて大きくて美味しい♪常にポケットに入れておきたい。
また、富山湾でしか漁獲されない《富山湾の宝石》白エビと、紅ズワイガニもエビエビ、カニカニしていて美味しかった~~~♪
( ☆∀☆) 満足♡♡♡
■鮭とイクラ親子丼(1,700円)
この組み合わせは間違いなし!鮭フレークも市販のものではなくて、イクラとの相性もバッチリ!
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
海の駅「蜃気楼」
[住所] 〒937-0053
富山県魚津市村木定坊割2500-2
[電話] 0765-24-4301
[営業時間] 9:00 ~ 18:00
[定休日] 第2水曜日
5、8、12月は無休
[アクセス] 魚津駅からタクシーで5分
魚津ICから車で7分
[駐車場] 普通車200台・大型車30台
[HP] 海の駅「蜃気楼」
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
\ 旅の予約はコチラからできます♪ /


ご購読ありがとうございました。