/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


漁師直営 魚祭(うおさい)
地元の鮮魚店・伝兵水産から毎朝直送される地魚を中心とした海鮮丼が自慢の海鮮料理店『魚祭』。
糸魚川を中心に飲食店などを5店経営する「傳兵グループ」のひとつとして、2019年7月にオープン。日本海に近いだけあって海の幸はどれもビチビチぷるぷるで鮮度抜群!旨み抜群!それもそのはずです。料理人の世界で究極の血抜き方法として話題の「津本式」を採用し、魚たちの生臭さや雑味を極限まで取り除き、旨みと鮮度を保ちながら凝縮させる方法を用いた究極の熟成魚だからなんです。
今回は、久々に海なし県から足を伸ばして海の幸を堪能するためにやってきました。
▶人気スポット
日本の滝百選に選ばれているパワースポット「苗名滝」
アクセス・駐車場
糸魚川インターチェンジから北へ700mの場所に位置し、なんとなく潮の匂いがする海人には堪らない港町の、塩の道として知られる国道148号線沿いにお店はあります。
駐車場を挟んだ目の前に「焼肉屋さかい」もあるので目印には困らないと思います。駐車場は繋がっていますが、お店の駐車場は8台と少なめなので、間違ってもお隣に停めないように。
▶周辺のおすすめスポット
かまど飯と珍果さるなしのソフトクリーム、きなこプリンが自慢「道の駅 小谷」
店内の様子
まず入口を入ると、加工品や醤油などが売られている土産物コーナーがあり、すぐに店員さんが来ないと不安になるくらいスペースが広がっています。




▶周辺の人気スポット
長野オリンピックで金メダルに輝いた名シーンが甦る「白馬ジャンプ競技場」
メニュー
タブレット端末での注文方法となっていているため、一言も発さずに新鮮な魚介類が選びたい放題です。






・おすすめ
・お刺身/サラダ/ご飯・椀物
・寿司
・海鮮丼/ミニ丼/うなぎ
・天丼/定食
・お子様/デザート
・ドリンクバー
・アルコール/ソフト
日本海で獲れた地魚を使った海鮮丼、お寿司、定食が中心で、人気メニューは「漁師の海鮮丼」がNo.1で、続いて「お刺身定食」、「三宝丼」となっています。また、「魚のスリッパ」や「新鮮紀エヴィンゲリオン」、「赤い彗星」、「蟹座デスマスク」など遊び心のあるユニークなネーミングも。
( *´艸) ウケル(笑)
サービスメニューにおしぼりやお箸、お水、取り皿のほかにマヨネーズやケチャップまであるので、マヨラーの喜ぶ顔が目に浮かびます。
スタッフに通された半個室のテーブルには、あらかじめお箸、手拭き、さらに無料Wi-Fiにコンセントまで備わっていました。さらに4種類の醤油が並べられていて、2種類の醤油をブレンドしたものや、漁師おすすめの刺身に合う醤油、肉に合う甘口醤油、エビの風味がする南蛮エビ醤油があり、自分好みの味にアレンジして味わうことができるのも楽しかったですね。
▶周辺の人気スポット
白馬三山と吊り橋、そこに桜や紅葉がベストマッチ「大出公園」
注文メニュー
■上マグロ丼(2,200円)


やや小ぶりの丼ぶりには、ぎっしりと溢れんばかりのマグロが並んでいて、中トロはもちろん、赤身もネギトロも上質な味わいで、それはそれはご飯がススム君でした♪それをあら汁で流し込める幸せ♡
( ゚Д゚) ウマー♡
なぜか小鉢がコンビニ弁当のようなプラスチックのお皿という摩訶不思議はさておき、お米はさすが米所・新潟!新潟コシヒカリは一粒一粒が輝いて主張しています。米所出身者が食べても〝美味しい〟と言えるお米でした。
なんとも新潟らしいランチとなりました♪
ごちそうさまでした。
\ おいしいを探しに行こう! /
\YouTube、始めてます♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
漁師直営 魚祭
[住所] 〒941-0064
新潟県糸魚川市上刈3-14-10
[電話] 025-555-7709
[営業時間] 昼 11:00 ~ 15:00
夜 17:00 ~ 21:00
[定休日] 不定休
[アクセス] JR糸魚川駅から徒歩17分
糸魚川ICから車で2分
[駐車場] 普通車8台
[HP] なし
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。