/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


ペペ
塩嶺カントリークラブに隣接した別荘地にあるティーハウス『ペペ』。ランチは予約すら困難なほど人気のお店で、今、一番教えたくないお店です。
濃い緑色が特徴の建物は、木々に囲まれているので入口は見つけにくいですが、それがまた心をくすぐり、それでいて隠れ家のような佇まいが本当に素敵なんです。そして、「これで、この値段?」と何度も言いたくなるほどコスパも最高!
ですので、ここだけの話にしておいてくださいね♡
アクセス・駐車場
塩尻方面から行くと、いこいの森(地球の宝石箱)の手前を左に曲がって、細い山道を登った別荘地にあります。目の前は塩嶺カントリークラブです。
駐車スペースは限られているので、徒歩かヘリかプライベートジェットか、もしくはマイカーの方は乗り合わせて行くと安心です。
店内の様子
ご夫婦で営まれている小さなお店には、オルゴールの音が気持ちよく流れ、オシャレで可愛いアンティークがたくさん揃っていて、とても素敵。皆さんのご想像通り、地元マダムのたまり場です。
ゆったりとした空気と時間が流れている店内の座席数は、カウンター3席と2、3、4人掛けテーブルがあり、全16席。窓から緑が見えるカウンターはベスポジです。
小上がりくらいの階段を上がった先には図書スペースもあり、ランチタイムを避けてティータイムにゆっくり読者をするのもありです。
メニュー
ランチは、フルコース(1,200円)とフルコースのメインの単品メニュー(サラダ付き、800円)のみとなっています。あとサイドメニューとして、自家製のケーキとアイスクリーム、飲み物があるくらいです。
メイン料理はどれも玄米を使っていてヘルシーなのも、マダムが通う理由なのかもしれませんね。13時半以降はマダムの大好きなティータイムとなります。
注文メニュー
予約の電話をしたところ、一ヶ月先になるということで、ようやく行けました♪こんな田舎にもこういうお店ってあるんですね。驚きです!
席に着くと、まず、おしぼりが来るのですが、東京工業大学と慶応義塾大学とメーカーの共同で作ったそうで、除菌率がスゴいみたいなことを仰ってました。それより何より凄かったのは、次の日になってもあの有名女優の肌くらいジューシーなままということ!明日の世界仰天ニュースに出るな、これは!
それでは、待ちに待ったお食事タイムです♪
【食前酒】
最初は食前酒としてロゼワインの登場です。ん~♡気分はイタリア人♪アッシー君はジュースで我慢ですよ。
【付け合わせ】
枝豆と味噌タレが乗った白くて四角くて柔らかいお豆腐です。
まだ、ギリギリ我慢できる。
【前菜】
オニオンドレッシングでデコレーションされたローストビーフは、肉肉しくて牛牛していて美味しい♡これは、もうメインですよ。
あー!ビール飲みたい。
【サラダ】
フレッシュな野菜がゴロゴロ入ったサラダも結構なボリュームです。自家製の生ドレッシングは、夏にピッタリな酸味のあるフレンチ系ドレッシングでした。めちゃくちゃ美味しかったので、帰りに松電ストアで買って帰ろ。
あー!これは白ワインだわ。
【メイン】
メインは4種類から選べます。
・玄米の雑炊トマト味
・玄米の豆カレー
・玄米のチキンカレー
今回も案の定、カレーを選択。チキン野郎なのでチキンカレーを営業スマイルで注文しましたが、玄米にも合うカレーを初めて食べました。なんだか玄米にハマりそうです。
誰かー!運転手と赤ワイン持ってきてー!
【デザート】
最後はオーガニックコーヒーと手作りアイスクリーム&フルーツです。作りたてのブルーベリーアイスは、今まで食べたアイスクリームの中で、断トツで一番美味しかったです♪メロン、ブルーベリー、アメリカンチェリー、ピーチなど旬のフルーツも盛りだくさん♪
甘いものにはウイスキーよ!

どれもそこそこ量があるのですが、奥さんの手作り料理は美味しいのでペロリでした♪ここのお料理は何度食べても本当に飽きません。初めて来たけど…。
この日は、マダムのマシンガントークをバックミュージックにランチを楽しめたお陰で、いつの間にか一時間くらい経っていましたがあっという間でした。
ごちそうさまでした。
あとがき
静かな林の中にある素敵なティーハウスでマダムに囲まれ、贅沢で濃密な時間を過ごせました。あっ!これ以上、予約できないと困るので出来れば行かないでくださいね♡本当に。本心です。冗談抜きです。本気と書いて、マジです。
\YouTube、始めました♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube
リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
www.youtube.com
基本情報
ペペ
[住所] 〒399-0651
塩尻市塩嶺高原別荘地T-32
[電話] 0263-56-2711
[営業時間] 11:30 ~ 17:00
[定休日] 木曜日
[アクセス] JRみどり湖からタクシーで7分
岡谷ICから車で13分
[駐車場] 普通車5台
[HP]
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。