人生の暇つブしログ

グルメ・温泉宿・絶景スポットなどのおでかけ情報をぎゅうぎゅう詰め!

松川村『ミリオレ・マテリアル』‐ モチモチ派から絶大な支持を得るクレープとジェラートのお店


こんにちは。うらいで~編集長です。



\ 今回、ご紹介するのはコチラ! /


ミリオレ・マテリアル


日本有数のすずむしの群生地として有名な松川村の役場の目の前に、2020年7月にオープンしたクレープとジェラートのお店『ミリオレ・マテリアル』

季節のフルーツや野菜を使い、可能な限り濃厚な味わいを心がけているジェラートと、その場で焼いてくれるモッチモチのクレープを目当てに通行人のほか、村民と役人がこぞって列をなす人気のスイーツ店です。

営業はグリーンシーズンのみで、冬季(12~3月)は山ノ内町竜王スキーパークで営業しているためこちらは休業となります。また、6~9月は繁忙期のためクレープは平日のみの販売となっています。週末に出かけてしまうと、ヨダレが出すぎて熱中症になる恐れがあるのでお気をつけて。

◆ 周辺のグルメスポット ◆


店内の様子


クチコミに、〝外からだとやってるかどうか分かりづらい〟との書き込みがいくつかありましたが、しっかり営業してますので安心してください。



入口を入ってすぐの所に今日のフレーバーがあるので、まずはこちらで吟味。シックでムーディーな店内にはテーブル4卓あり、外にもパラソル付きのテーブルが2卓あって、全部で24席あります。ただ、満席の場合は蒸し暑い車内で猛スピードで溶けていくアイスを舐めまくることになります。

この日は、中学生っぽい哺乳類が群れでやってきていましたが、今時の子はお金持ちなんですね。株で一儲けでもしたのかな。

◆ 周辺のおでかけスポット ◆


メニュー


クレープメニューは25種類(450~600円)と
4種のトッピングメニュー(ホイップ、フルーツ、アーモンド、ケーキ)から選べます。

ジェラートはその日によって変わるものの常時10~15種類あり、アスパラなど珍しいフレーバーがある日も。シングル(400円)からダブルへはプラス50円というとても良心的なお値段なので、ケチケチしないでここは迷わずダブルですね☆彡

ただ、ワンオペなのでクレープが入るとお客さんが一旦止まりますので、時間とお財布にゆとりを持って並びましょう。

◆ 近くにあるランチのおすすめ店 ◆


購入したのはコチラ!

「ダブルベリーホイップ」(550円)

ブルーベリーとストロベリーが夢の共演を果たしたクレープの名作をオーダー。

クレープは注文してから目の前で焼いてくれます。ものすごく手際がよくパパパッと、くるくるくるっと仕上げてくれ、できたてアツアツのホヤホヤです。

生地が想像よりはるかにモチモチしていて柔らかく、そこに巻かれている生クリームも甘過ぎず、宴会前なのにバクバク食べちゃいました♪
(*>ω<*) メチャウマッ!!!

◆ お泊まりはコチラへ ◆



Youtube、始めました♡/
スベリーマンの信州放浪記 - YouTube


リアルなすべり台動画からスタート♪
チャンネル登録お願いいたします。


基本情報


 ミリオレ・マテリアル

 [住所]   〒399-8501
        北安曇郡松川村緑町15
 [電話]   090-8725-5106
 [営業時間] 11:00 ~ 18:30
 [定休日]  木曜日
 [アクセス] JR信濃松川駅から徒歩4分
        安曇野ICから車で28分
 [駐車場]  普通車5台
 [HP]   ミリオレ・マテリアル

※価格はすべて税込価格のはずです。※訪問当時の情報ですので、最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
   ブログランキング・にほんブログ村へ
> ブログ王はこちら! <


旅の予約はコチラからできます。
 

\ お土産、忘れてませんかー? /


ご購読ありがとうございました。