/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


釜めしの店ハシャブ
1986年のオープンから、長年地元の人や近所の人、その辺の人、移住者に愛され続けている『釜めしの店ハシャブ』。
店名は「年輪」という意味をもつアラビア語から取ったそうで、アラビア人ではないご夫婦が二人で切り盛りされています。その奥さんがと─ても明るくて、気っ風が良く、滑舌が良く、センスが良くて(あと200個は出てくる)気持ちのいい接客をしてくれます。よくヘッドハンティングに遭遇しないか疑問に思うほど。生まれつき自称CEOなのでスカウトしようかなと思ったくらいです。
そんな明るい雰囲気に誘われ、次から次へとお客さんが入ってきて、このままおしくらまんじゅうが始まるのかと思いました^^。
駐車場に釜めしのディスプレイがあるくらい看板商品は釜めし。そういえば…釜めしのお店ってなかなかないですよね。北極に行った時もなかったし、エベレストにもなかったし、どこに行けばあるんだろう?
( 」゚Д゚)」 オーイ! グーグルセンセー!
ちなみにクレジットカード、電子マネーが使えます。
店内の様子
木をふんだんに使った内装で、床も壁も天井も森もウッディなので鳥になった気分になれます(おそらく)。
大きな一枚板を使った立派なテーブルや平井堅さんもビックリな大きな古時計があったりと、なんとも落ち着く雰囲気です。そして、なんと窓もあるので外が眺められます!
お一人様でも失恋中でも入りやすい店内には総座席数60席あり、小上がり12席、テーブル48席、さらに2階に個室20名(要予約)まであって広々!ジャンボジェット機とほぼ同サイズですかね^^。
メニュー
決めるのに4、5日はかかるくらいあるメニュー数は、なんと100種類以上!もしかしたら、そろそろ2000種類くらいになっているかも。







・釜めし
・丼もの/ビビンバ
・揚げ物/鍋物
・ラーメン/つけ麺
・ハンバーグ/ドリア
・カレー/ピザ
・うどん/雑炊
・一品料理
・アルコール類
・コーヒー/ドリンク
・軽食/デザート
・コース料理
無いものは無いくらいあれもこれも、それもどれも、あとあれもあるので選びたい放題、ヨダレ流し放題♪箸休めにピザ、チェイサーにラーメン、デザートにうどんというのもできますよ。
メインである直火で炊く本格釜めしはバリエーションも常時20種類以上。注文を受けてからお米を刈りに行くのでおよそ30分くらい待つ超スローフードですが、ただ黙って待つか挙動不審で待つかはあなた次第。事前に電話をしておくとスムーズです。
注文メニュー
『かつカレー』(1,250円)
今回は思いきって全部頼もうと思ったのですが、この後があったので1つにしました。そして、迷ったらカレー!
バカデカイ四角いお皿にカツカレーと福神漬け、サラダ、愛情まで一気に乗った、まるでダムのような盛付けでボリューム満点☆彡ルーもたっぷりあって思わず飛び込みたくなるルーの海と、高さ5mはないくらいのライスは、今思い出してもヨダレが出てきます。
( ̄¬ ̄) タラー
木が年輪を重ねるようにカレーのスパイスが何重奏にもなって追いかけてくる旨さです♪(いい言葉でてきた!)
(*´∀`*) オイシ~~~♪
『和風ハンバーグ定食&山賊焼』(1,400円)


周りには小鉢にもやしとワカメの和え物、さらに漬物、味噌汁、ライス、緑茶、人情と見た目からお腹いっぱいになりそう♪
オーブンでじっくり焼き上げた特製ハンバーグは肉肉しくて、口内で肉汁の洪水警報が発令され、口いっぱい幸せに包まれます。これは誰しも美味しいというやつですね♡
(*´∀`*) オイシ~~~♪
ハシャブ釜めし店 - 沢/定食・食堂 | 食べログ
あわせて行きたい!
![]() | 高遠城址公園 「天下第一の桜」と言われ、日本三大桜の名所にも数えられている長野県で最も有名な桜スポット☆彡 |
---|---|
![]() | 南アルプスむら長谷 ミニクロワッサンが有名で、恐ろしいくらい長蛇の列ができるほど人気!芝生の広場にはウッドテーブルがあり、駐車場も広くて快適♪ |
基本情報
釜めしの店ハシャブ
[住所] 〒399-3601
上伊那郡箕輪町中箕輪3525-12
[電話] 0265-79-0296
[営業時間] 11:00 ~ 21:00
[定休日] 火曜日・第一水曜日
(祝日除く)
[アクセス] JR沢駅からタクシーで6分
伊北ICから車で5分
[駐車場] 普通車20台
[HP] 釜めしの店 ハシャブ
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。