/
こんにちは。うらいで~編集長です。
\


Cafe & 居酒屋 まんなか
松本市寿にある雑居ビルの1階にあって、3軒あるお店の真ん中にあるのが、2018年3月にオープンの沖縄料理屋『まんなか』。
ご主人が沖縄出身で、奥さんの地元である松本市で開業し、昼はカフェ、夜は居酒屋というスタイルで営業されています。この辺りでは珍しい沖縄料理と信州の名物料理が食べられるとあって人気を集めています。お支払いは現金のほかに、クレジットカード、Go To Eatプレミアム付食事券が使えます。
店内の様子
和風のテイストを取り込んだ落ち着いた雰囲気に、沖縄の楽器やハブ酒、グラスなどが並んでいます。
テーブル12席、カウンター7席の総座席数19席で、奥のテーブルには唯一ソファーが置いてあります。
メニュー
昼は、沖縄そばや沖縄のソウルフードであるタコライスなどが食べられるカフェランチタイム。食事を頼むとサラダバーが無料で付いてくるのも嬉しいですね。口コミでは、手作りドレッシングが好評でした☆
今回はコース料理を予約してあったのでメニュー表が置いてなく、残念ながら内容が分からず、もちろん撮影もできませんでした。沖縄料理と信州の名物料理(山賊焼や馬刺しなど)が楽しめるそうです。
▶信州名物料理が食べれるお店
桔梗|ほっとしてざわ|正和食堂
飲みタイム♪
『コース料理』(3,780円)
オープン4周年記念で「鉄板ステーキ」(3,000円相当)がサービスされるというチラシに釣られて来店。
今回は飲み放題付きのコース料理を予約したのでガンガン飲みたいと思います♪飲み放題メニューに沖縄ならではのオリオンビールや泡盛、琉球の風(シークワァーサー)などがあるのがいいですね♪
まず席に着くとしゃぶしゃぶなどでテーブルがぎっしり埋め尽くされていました。あとからじゃんじゃん来るので置くところがなくなります(笑)
「沖縄産アグー豚のしゃぶしゃぶ」
アグー豚は、頭数が少ないためとても貴重な豚で、肉質は霜が降っていて脂に甘みと旨みがあり、一般的に市販されている豚肉に比べて肉質が優れていると評価されている豚肉だそうです。
お肉はロースと豚バラがあり、これがスーパーで買うお肉とは全然違って、柔らかいし、旨みと甘みのバランスが最高で、メチャクチャ旨いんです!タレはゴマだれとポン酢の2種類あるのでお好みで食べられるのも嬉しいところ♪野菜もてんこ盛り☆
「お刺身の盛り合わせ」
マグロ、サーモン、イカ、タコが盛り付けられています。沖縄産かは不明ですが、どれも新鮮で美味しかったです。
「海ぶどう」
プチプチとしたキャビアのような食感が特徴で「グリーンキャビア」とも呼ばれている海ぶどうは、ほんのり塩が効いているのでそのままでも食べられ、箸休めに最適でした。
「もずくの天ぷら」
お好み焼きくらいの厚さの生地にもずくが入っている天ぷらをウスターソースで頂きます。そういえば、沖縄はもずくも有名でしたね☆なかなか食べ応えのある天ぷらですが、もずくがあることによってあっさり頂けます。
せっかくの沖縄料理なので食べたいなーと思っていたところに登場!苦味が抑えられていて食べやすく仕上がっていました。
「〆のラーメン」
アグー豚の出汁と脂が出たスープに平たいモチモチ麺を投入!激うまラーメンに変身しました♪
「デザート」
写真撮るのを忘れましたが、最後にアイスクリームも出ました(汗。最後はバッチリと整いました♪
あとがきと予約
サービスのステーキがあったにせよスゴい量でした!沖縄料理が口に合うか心配でしたが、どれも美味しかったので、今度は単品を頼みながら飲みたいと思います♪
ごちそうさまでした!
ご予約はコチラ⇒食べログ
人気女優の秘密を動画付きで紹介♡
🔻🔻🔻
『復刻版うらいで~』
基本情報
住所 | 〒399-0021 長野県松本市寿豊丘1180-9 |
---|---|
Tel. | 0263-87-1274 |
営業時間 | 11:00 ~ 15:00(L.O.14:30) 17:30 ~ 23:00(L.O.22:30) |
定休日 | 日・月曜のランチ |
アクセス | ・JR中央本線「平田駅」から徒歩20分 ・長野自動車道「塩尻北IC」から車で10分 |
駐車場 | 無料|普通車4台 |
HP | Cafe&居酒屋 まんなか - ホーム |
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!


> ブログ王はこちら! <
旅の予約はコチラからできます。
ご購読ありがとうございました。