こんにちは。うらいで~編集長です。

桔梗
ワイン畑が広がる塩尻桔梗ヶ原という地域の国道から少し入ったところにある果樹園が併設されたぶどうの蔦や木々に覆われている食堂『桔梗』。
一瞬、どこがお店なのか分からないかもしれませんが、〝ぶどう・りんご・梨狩り原遊覧園〟の看板が目印。
2017年に「出川哲朗の充電させてくれませんか?」で放映され、塩尻名物「山賊焼」が美味しいお店として一躍有名になりました。
そもそも山賊焼とは?
「山賊焼」は、塩尻市が発祥の地と言われている中信地区のご当地グルメで、簡単に言うとから揚げのような、竜田揚げのような感じの鶏料理です。
骨付き鶏肉一本をまるごと自家製ダレに漬けてから、片栗粉をまぶして豪快にカラッと揚げた一品で、一口サイズになっていないので大胆にかぶり付いて食べるのが一般的です。
そして、唐揚げなのに、なぜ〝焼き〟なのかは、山賊が取り上げるから〝鶏揚げる〟となったそうです。
▶山賊焼がおいしいお店
ほっとしてざわ|正和食堂|知春|酔い亭
店内の様子
お店に入ると、そこはもう異次元のような異空間の雰囲気が漂っています。ところ狭しと飾られた全国各地のタペストリーや暖簾、演歌歌手のポスター、そしてなぜかベトナムの国旗。どこか昭和の喫茶店みたいな風情があるノスタルジックな雰囲気です。
カウンターはお客さんを座らせるのか分からないような不思議な雰囲気があり、ほかにテーブルが7卓あって、全部で33席くらいのお店です。
メニュー


カテゴリーはこちら。
・日本そば
・定食
・丼物
・麺類
・おつまみ 一品物
・御飲物
だいたいのものは揃ってはいますが、番組をキッカケにほぼ全ての人が山賊焼を頼むそうです。テレビの力、恐るべし!
【塩尻市のグルメ♡】
🔻黒毛和牛も食べられる焼肉・楽園
🔻長蛇の列ができる人気の団子屋いろは
🔻カフェ併設のコッペパンが有名なパパンガ
🔻油っぽくないヘルシーな中華料理屋愛菜華
🔻シアトル発祥の大人気パン屋さんスイート
🔻ジンギスカンを義経鍋で食べる東山食堂
🔻約200種の中華料理が並ぶ龍胆
注文メニュー
『山賊焼き定食』(1,100円)
もちろん山賊焼を注文。こちらの山賊焼はモモ肉ではなく、骨付きの鶏むね肉を使用しているので、脂っぽくなく、どんどん食べられるのが特徴です。
大きさはおよそ500gあるらしく、まるで野球のグローブです。しかも、切り込みはあるものの、カットされていないので豪快にかぶりつくのみです!上顎に気をつけて♡
ニンニクと七味の効いたほんのりピリ辛の味付けは本当にクセになる味付けで、思い出して無性に食べたくなる味です♡
下にひいてあるザク切りキャベツや、脇に添えてある岩塩が、またいいアクセントになるんです♪
お腹はパンパンになりますが、とても満足できるお気に入りの一品です♡なんだか、また食べに行きたくなってきたー♪