こんにちは。うらいで~編集長です。
おすすめ宿 6選
今回は、宿泊すれば無料で貸切風呂に入れるオススメの宿をお届けしたいと思います。
本来なら別途料金を支払わないと入ることのできない貸切風呂ですが、今回ご紹介するのは無料で貸切風呂を利用できる、とってもお得な宿ばかりです。誰にも邪魔されずにプライベートな空間でゆっくりと楽しむことができますよ♡
ぜひ参考にしてくださいね♡

- ①蓼科の大自然に囲まれた隠れ家的宿
- ②渋温泉にある昭和感漂う純和風旅館
- ③アーティストがデザインしたモダンな宿
- ④自家源泉あらたまの湯で芯までポカポカ
- ⑤最上階から望む開放的な貸切露天風呂
- ⑥諏訪湖畔沿いにある小さな温泉宿
- 旅の予約はコチラから
①蓼科の大自然に囲まれた隠れ家的宿
プチペンション壱番館
蓼科というリゾート地の山腹にある英国風プチペンション『壱番館(いちばんかん)』。
名物の牛タンシチューなど〝料理がとにかく美味しい!〟と評判の宿ですが、お風呂も素晴らしいんです。お部屋が8部屋限定ということもあって2つあるお風呂は常に完全貸切制。片方には露天風呂も付いているので外の景色を見ながら入浴することができます。しかも、内湯も露天風呂もジャグジー付きという贅沢さ♡
岐阜県白川町でのみ産出される麦飯石(ばくはんせき)を使った人工温泉が体の芯からポカポカにしてくれます。
近くにはトヨタ自動車ゆかりのお寺《聖光寺》や、マイナスイオン全開の《滝巡り》、トレッキングに最適な《横谷峡》、東山魁夷の名画のモチーフとなった《御射鹿池》など見どころもたくさん。
②渋温泉にある昭和感漂う純和風旅館
渋ホテル
続いては、長野県山ノ内町にある「湯田中渋温泉郷」の渋温泉にある宿を紹介したいと思います。ノスタルジックな情緒あふれる石畳の温泉街の入口にあり、渋温泉のシンボルとも言われる大提灯の近くにあります。
こちらのお風呂は、天井が吹き抜けになっている檜(ひのき)で造られた内風呂、竹垣に囲まれた露天風呂、無料で入れる貸し切り家族風呂とあり、いずれのお風呂も沸かし、循環ろ過は一切せずに2種類(季節により3種類)の源泉をブレンドした肌ざわりの柔らかなかけ流しの天然温泉が湯船から溢れています。
9つある渋温泉名物「外湯巡り」もあるので、たっぷり湯浴みを楽しみたい方にはピッタリです。
近くには満足感のある豆富料理が食べられる《茶房まめ家》や、武田信玄が傷を癒したとされるお風呂があるお寺《温泉寺》、葛飾北斎の天井絵で有名な《岩松院》、オールシーズンリゾート《志賀高原》、日本一高いところにあるパン屋で有名な《横手山》など見どころもたくさん。
③アーティストがデザインしたモダンな宿
諏訪湖のほとりに建つヒーリングアーティストがデザインした大人の贅沢を味わうことのできる『上諏訪温泉 しんゆ』。館内にはヒーリングアートが飾られていたり、世界的に有名なイタリアの寝具メーカー「マニフレックス」の寝具を採用するなど上質なサービスがてんこ盛り。
自慢の温泉は、専門家も推薦する若返り、美肌・美容効果をもつ自家源泉「美翠源泉(びすいげんせん)」から湧き出ていて、上諏訪温泉で唯一の60°で1日50トンもの豊富な湯量を誇ります。
大浴場は畳風呂と半露天風呂とあり、貸切露天風呂の大きな檜風呂から見える諏訪湖は絶景♡こちらは平日限定で40分利用無料サービスをやっているので、平日がお得でオススメ♪
【あわせて行きたい♡】
「君の名は。」に登場した立石公園
諏訪名物うなぎの美味しい店うな藤
もふもふのアルパカ牧場で癒されよう♡
新日本100名城選出の"浮城"高島城
④自家源泉あらたまの湯で芯までポカポカ
白船荘新宅旅館
松本市街地から上高地・乗鞍方面へ向かった山中にある乳白色の秘湯「白骨温泉」。白骨温泉は「3日入れば、3年風邪をひかない」とも云われ、霊泉的効能の高い温泉で、地中で圧縮された炭酸が多量に含まれぎっしり体についた気泡がとても血行を良くします。
その一角にある木造の温泉旅館『白船荘新宅旅館』では、自家源泉「あらたまの湯」を持ち、8箇所の浴槽は全て源泉掛け流しという豊富な湯量を誇っています。肌にしっとりとまとわりつく感じで、全身の血流がよくなって芯までポカポカに温まります。さらに、すべての浴場で飲泉できて、胃腸病や神経性ストレス、糖尿病などにも効果がある名湯です。
貸切家族風呂は、足元湧出となっていて、檜で作られた小屋に2ヵ所あり、片方には露天風呂まで付いています。森に囲まれているので静寂のなかで秘湯をゆっくり楽しむことができます。
【あわせて行きたい♡】
無料の動物園もあるアルプス公園
大王わさび農場の入場料はタダ!
聖高原で一日過ごしてみませんか?
⑤最上階から望む開放的な貸切露天風呂
湯元 上山田ホテル
上山田温泉のほぼ中央に位置するレトロクラシックな、ステンドグラスが目をひく大正8年創業の老舗ホテル『湯元 上山田ホテル』。
24時間天然温泉100%の源泉かけ流しが自慢で、大浴場はステンドグラスに彩られた洋風な造りになっているので非日常を味わうにはもってこい♪その日によって色の変わる「変幻の湯」と言われ、肌に吸い付くような名湯です。
最上階にある無料の貸切露天風呂は2ヵ所あり、ランプの色によって空いているかどうか分かるシステムで、屋上ということもあって、とっても開放的♡温泉っていいな~って思いますよ☆
▶あわせて行きたい♡
レッサーパンダが人気の茶臼山動物園
▶ランチするならココ♡
超レアの俵ハンバーグで有名なドンキホーテ
⑥諏訪湖畔沿いにある小さな温泉宿
最後は、諏訪湖上花火大会で有名な諏訪市にある源泉かけ流しの小さな温泉宿『ラルバ諏訪湖』。イタリア語で「夜明け」という意味の宿は、「楽天トラベルアワード2007」に輝くなどどれをとってもハイクオリティな宿です。
お食事は、和洋折衷の田舎料理で、冷凍食品や既製品を使わずにできる限り地場のものを使った手作り料理なのも嬉しい♪
お風呂は上諏訪温泉が一晩中楽しめ、19時から23時は男女ともに無料の貸し切り風呂(一部屋45分間)となるので、のびのびとゆっくり入ることもできます。
近くにはトヨタ自動車ゆかりのお寺《聖光寺》や、マイナスイオン全開の《滝巡り》、トレッキングに最適な《横谷峡》、東山魁夷の名画のモチーフとなった《御射鹿池》など見どころもたくさん。