こんにちは。うらいで~編集長です。
今回、ご紹介するのはココ!
星空に手が届きそうな宿★
あすかそう
『明日香荘』

《目次》
明日香荘

創業は昭和40年代で、2012年に全館リニューアルオープンした「恋人の聖地」鷹狩山(たかがりやま)の麓にある信州金熊(かなくま)温泉の公共の宿『明日香荘』。

金太郎が産湯(うぶゆ)に浸かったと言われる温泉で、眼下を流れる金熊川(かなくまがわ)は、金太郎と熊が遊んだことにちなみ命名され、生まれ育った大姥山(おおうばやま)も近くです。

「効用随一の温泉として香り高く、ここに入湯する者に明るい明日が期待できる」と名付けられた明日香荘の名物料理は、八坂三原高原育ちの、天日干しした極上のそばの実だけをていねいに自家製粉したそば粉を使用した絶品そばと、今では珍しくなった囲炉裏の灰で焼いた長野県無形文化財の灰焼きおやきです。

周辺には、紅葉とオハツキイチョウで有名な『霊松寺』【←あわせて読む】や、在来動物の展示と無料動物園、水引コーヒーが楽しめる『大町山岳博物館』【←あわせて読む】、池田町屈指のスポット『七色大カエデ』【←あわせて読む】など見どころたくさん♪

金熊温泉

泉質は自家源泉から引いている単純硫黄泉ですが、硫黄臭くなく無色透明無臭で、少しとろっとしています。硫黄泉なのでお風呂上りはよく流しましょう。
金太郎ゆかりの湯は、美人の湯・子宝の湯とも言われ、多くの人に親しまれています。

浴室内は縦長で、湯船も平行して縦長になっていてぬるま湯風呂(ジェット水流付き)とバイブラの寝湯、サウナが併設されています。
全面ガラス張りの窓からは北アルプスの山々や新緑の木々、紅葉などが楽しめ、まるで露天風呂に入っているような気分にさせてくれます♡

コインロッカー(有料貴重品ロッカー)の100円が戻らないのは残念ですが、JAF優待施設に登録されているため会員証を提示すると『入浴料100円引き』(会員含む5名まで)となります。
宿泊

全13室(67名)すべてマウンテンビューの和室で、窓からは「はやさかの里山」の風景を望めます。内訳は特別室1部屋、和洋室2部屋、あとはスタンダードが10部屋となっています。
館内には他にレストラン、お土産コーナー、祈願スポット、宴会場、ゲートボール場などの施設もあります。

目安となる宿泊料金ですが、最安値は一泊2食付き7,990円*(大人1名あたり)~と他と比べてかなりリーズナブルなのが公共の宿の嬉しいところ♪クレジットカード対応。
※=あくまで目安ですので、詳しくはご自身でご確認ください。
美肌効果などに効果のある美人の湯が堪能できるそばとおやきの明日香荘で、ゆったりとした自然と癒しの空間を満喫してみませんか?

近くのおすすめスポット
◆大出公園@白馬村
吊り橋が架かっているこれぞ日本の原風景という景色が見れ、紅葉や桜、白馬三山などの眺望も抜群♡
◆白馬ジャンプ競技場@白馬村
長野オリンピック会場として日本ジャンプチームが金メダルを獲った感動のステージ☆展望台からの山々の眺めは最高♡
◆ビストロ傳刀@大町市
テレビで紹介されたデミグラスソースが自慢の洋食屋さん。ランチはお得♪
◆いろり懐石 釣人@松川村
店内を船がお料理を運んでくれるサービスがユニーク♪お店にいくつも水槽があり、そこのお魚を調理をしてくれます!
◆パンプローナ@松川村
アヒージョやパエリア、ガスパチョ、ピンチョスなど本格的なスペイン料理が食べられるご夫婦で営む小さなお店♡