こんにちは。うらいで~編集長です。
今回、ご紹介するのはココ!
本格手打ちそばと郷土料理
ちはる
『知春』

《目次》
知春

創業1951年の老舗で、塩尻駅に隣接する3階建てのビルが本格的信州手打ちそばと和風創作宴会料理『知春』。
メニュー






居酒屋定番の一品料理から〆のお蕎麦、うどんまで正により取り見取りあり、お店のオススメは「わさびそば」と「辛味大根おろしそば」だそうです。
信州郷土料理の「特上馬刺し」(1,200円)や「馬のステーキ」(1,600円)、「山賊焼」(1,000円)、「山菜天ぷら」(800円)、「根曲がり竹」(500円)、「蜂の子」(600円)、「ラム肉プチ鉄板焼」(800円)など地産地消にもこだわったメニューも多く揃っています。

お飲み物はビール(アサヒ)、日本酒(なぜか新潟県産)、泡盛、ワイン、ウイスキー、サワー、焼酎、ソフトドリンクと分かれていて、他にも店内の壁にオススメのお酒が貼られているので、そちらも要チェック!塩尻市の幻のワイン「城戸ワイン」(※通常では手に入りません)もあるそうです。

注文メニュー
「鴨付けせいろそば」(1,550円)

お蕎麦は〝カモ〟が一番好きなので迷わず注文。2枚重ねのザルそばを温かい鴨汁につけて食べるスタイルなんですが、麺は細目で食べやすく、のど越しも抜群。手打ちならではのバラバラ感が本当に手打ちしているなーと感じて好感が持てました。個人的に麺はなんでも細目が好きなので当たりのお蕎麦です♪今まで食べた中で一番鴨肉がたくさん入っていたのも嬉しかったです♪
「ザルそば定食」(950円)

ザルそば1枚とお惣菜プレートにライスと漬け物が付いて、このお値段。
これは安い!
観光地に行くとザルそばだけで2,000円近くするところもあるので、かなり良心的な価格ですね☆
この日のお惣菜プレートには揚げ餃子ともつ煮らしきもの、サラダが乗っていたのでご飯をペロリと食べられちゃいました。この量でこの味はホントにリーズナブル♡

店内

2~3階はビル風に見えるのですが、1階は純和風な造りで、玄関には花が飾られ、木々が植えられています。
キャパシティ70人と書かれているのを見たので、1階は割烹料理屋みたいな立派なカウンターと小上がりがあっておよそ20人、2階以降は宴会場となっているみたいなのでおよそ50人といった感じだと思われます。

1階の小上がりは畳部屋にテーブルが置かれた和洋式スタイルなので足腰の弱い方でも安心♪
ランチは混雑することもあるのでコチラでご予約を!
tabelog.com
【あわせて行きたい♡】
🔻たくさんのアクティビティで楽しめる聖高原
🔻雑貨や民芸家具の蔵のある町・中町通り
🔻夏には牛と富士山が見れる美ヶ原高原
🔻秘湯・白骨温泉の白船新宅旅館は温泉がGood☆