こんにちは。うらいで~編集長です。
今回、ご紹介するのはココ!
500本色づく紅葉の名所
あみだじ
『阿弥陀寺』

《目次》
阿弥陀寺
始めに言います。
ここは秘境です!
道中は登山です!
だからこそです!
諏訪市上諏訪の唐沢山中腹にある秘境のお寺『阿弥陀寺』。県道40号からお寺までは舗装はされていますが、細道なうえ、かなりの急坂になっているのでご注意を。近くには映画「君の名は。」にも登場する夜景で有名な『立石公園』もあります。
🔻詳しくはコチラ
hima2bushi.net

阿弥陀寺は、慶長三年(1598年)に弾誓上人(たんぜいしょうにん)が開山された信濃第一の霊場であり、名僧徳本上人も歴代に名を連ね、全国にも数少ない念仏不断*の道場でもあります。また、秋の紅葉の名所としても有名で「風流山の寺」とも言われています。
*・・・日時を決めて昼夜間断なく念仏を唱えること。
◆山号:法国山
◆宗派:浄土宗
◆本尊:阿弥陀如来
◆霊場:信濃三十三観音霊場 二十四番

参拝スタート♪

まずは「嶽門」(たけもん)と書かれた看板付近の駐車スペースに車を停車。横には竹の杖が置いてあるので遠慮なくお借りして山へ向かいます。




そここら10分ほど老杉、古松が生い茂る深閑(しんかん)とした参道を進みます。途中にはいくつか見どころもあります。






見どころ①本堂

本堂は平成5年(1993年)の火災によって消失し、長野市大本山善光寺大本願の本堂であった「旧本誓殿」を平成8年に解体移築したもの。

標高1,000mの本堂近くからはV字に切れ込んだ谷筋越しに諏訪湖が一望できる眺望スポットがあります。

見どころ②岩屋堂

本堂裏手の岩山には「岩屋堂」があり、岩窟に石造十一面観音菩薩を、お堂には子宝授かり地蔵が祀られています。
ここは信濃国三十三番目の二十四番、伊那諏訪八十八ヶ所の二十一番札所にもなっていますが、ご不在の時が多いようです。御朱印などを希望される方は『長野県諏訪市岡村1丁目15-3』の「正願寺」でいただけるそうです。
秋は紅葉の名所としても知られ、境内には500本ほどのカエデやモミジが生え、例年は11月初旬頃に見頃を向かえるそうです。今回はちょっとフライングしてしまい、モミジはまだ青々としていましたので、次回は紅葉狩りに行きたいと思います。
この際、一泊二日にしませんか?
近くのオススメ宿♡
【双泉の宿 朱白】
「楽天トラベル人気温泉宿ランキング」で堂々の1位に輝いた人気宿☆レイクビューを満喫しましょう♪
【ホテル紅や】
最上階14階からの温泉展望浴場は眺望抜群!!諏訪湖畔にあるツインタワー☆
【諏訪シティホテル成田屋】
駅チカ!展望風呂と1階の飲み屋街が自慢のビジネスホテル♡諏訪湖もすぐ!
hima2bushi.net