こんにちは。うらいで~編集長です。
今回、ご紹介するのは・・・
職人が握る本物の鮨
くれたけずし
『呉竹鮨』

《目次》
呉竹鮨

昭和34年、新宿3丁目「新三呉竹鮨」より暖簾分けをうけ、茅野市仲町3丁目に開店した本格江戸前鮨が食べられる老舗鮨屋。
〝廻らない寿司屋〟
です。
JR茅野駅からすぐの場所にあり、駐車場も完備していているので車でも安心して行ける、地元民を中心に連日賑わう人気のお店です。
標高800メートル以上の〝海なし県〟である高原都市・茅野に「海をもって来よう!」を合言葉に〝本物の鮨〟を提供されています。

ちなみに、映画『岳』の撮影の時に俳優の小栗旬さんが来店されたそうです。サインがありました。
メニュー



握りたての温もりが江戸前鮨の醍醐味ということで、一貫一貫真心が込められた握り寿司や、旬魚・旬菜の天ぷら、焼き魚、煮魚、揚げ物、活魚料理、各種丼ものが並び、その中でも特に格安ランチメニューが人気!
お酒

日本全国から選りすぐりの銘酒を揃えていますが、やっぱり長野県といえば県内屈指の銘醸地として知られる「諏訪の地酒」でしょう!なんと13種類も楽しめ、しかも60ml(396円)・120ml(748円)・150ml(880円)から量を選べるのも嬉しいところ♪「飲み比べ三種」(1,100円)を頼めば、まだ飲んだことのないお酒を味見できます。

お鮨に合わせる白ワインにも力を入れていて、スパークリングワインを始め4種類の銘柄が並んでいます。ちなみに、お鮨とは相性が良くないのか、赤ワインは見受けられませんでした。
ランチ


平日のランチタイム(11:00 ~ 14:30)が断然お得です!ネタも量もそのままで、最大880円も安くなります!
注文メニュー
■特上海鮮丼(3,080円→2,200円)

〝豪華絢爛海鮮丼〟と銘打たれたどんぶりには、ウニ、イクラ、アナゴ、中トロ、エビ、マグロ、サーモン、玉子焼きと高級食材ばかりが大量に盛り付けられています。特にウニは、今まで食べた中でも一番臭くなく上品な味わいでした。大量のイクラってしあわせ~♪お椀が付いています。
item.rakuten.co.jp
■握りセット 松(3,278円→2,948円)



上寿司(9貫)に天ぷら、サラダ、茶碗蒸し、小鉢、お椀、デザート、コーヒーと、もうフルコース並みです。
item.rakuten.co.jp
店内

入口を入ると、これぞ〝廻らない寿司屋〟と言わんばかりのカウンター席(12席)がどーんと構え、奥には小上がりのテーブル席が4卓あります。
右手には酒好きには生唾を飲むコーナーであるお酒専用のガラス張りの部屋があります。お酒に失礼のないようにきちんと管理されているのが窺えます。

2階の完全個室(別途料金100円)はイス席と掘こたつ式など4部屋と、60名まで可能なお座敷があり、総座席数は120席にもなるそうです。

今回通された個室の入口には、なぜか第70代内閣総理大臣・鈴木善幸(すずきぜんこう)さんの額が飾られていました。
こんなにもお得なランチメニューで満席になることもしばしば。あらかじめ予約をしてから来店されることをオススメします。
tabelog.com
※今回は何枚か画像を公式サイトからお借りしました。