散歩編 ~縄手通り~

こんにちは。うらいで~編集長です。
前回に続き「縄手通り」をお届けします。
今回はおよそ30店舗あるなかのおすすめのお店5選を紹介したいと思います。

《目次》
おすすめのお店5選
縄手通りには、レトロなおもちゃ屋さんや金物屋さん、食べ歩きができるお店など、昔の商店街を思わせるお店がたくさん並んでいます。その中でも、特におすすめしたいお店をご紹介します。
たいやき ふるさと
一本焼きの製法で作っている、珍しいたい焼き屋さん。
お客さんがひっきりなしに訪れる人気店だけあって、味の種類も豊富で、あんこ、カスタード、チョコと甘いものから、ウインナーといった変わり種までを用意。
創業は昭和21年ですが、現在のご主人が先代から受け継ぎ、ふるさとの味を今でも守っているそうです。2019年夏にリニューアルオープンし、新たにできたカウンターではたい焼きや飲み物をゆっくりいただけます。
住所 | 〒390-0874 長野県松本市大手4-1 |
---|---|
Tel. | 0263-39-5552 |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 |
定休日 | 火曜不定休 |
HP | たい焼き ふるさと-TAIYAKI FURUSATO- – 信州松本の天然一本焼きのお店 |
かえるのお店 RiBBiT

縄手通りといえばカエル。カエルといえばこちらのお店「かえるのお店 RiBBiT(リビット)」です。「RiBBiT」は、カエルの鳴き声を意味しているそうです。カエルグッズしか置いていないのでカエルファンにはたまりません。
大のカエル好きであるオーナーの和田さんが全国各地にアンテナを張り、カエルグッズがあるとわかれば日本全国はもとより、海外まで足を伸ばすそうです。
住所 | 〒390-0874 長野県松本市大手4-3 |
---|---|
Tel. | 0263-88-2626 |
営業時間 | 11:00 ~ |
定休日 | 不定休 |
HP | http://nawateribbit.naganoblog.jp/ |
日用陶器のお店 穂高クラフト

1981年創業の穂高クラフトは、生活に彩りを与えるようなお皿やお椀、マグカップなどがところ狭しと飾られています。
お店の外にある露店部分には、110円から660円というリーズナブルな陶器が山盛りになっているので、きっとあなたのお気に入りのものが見つかるかも!?
住所 | 〒390-0874 長野県松本市大手4-3 |
---|---|
Tel. | 0263-39-2169 |
営業時間 | 10:00 ~ 19:00 |
定休日 | 年中無休 |
HP | 🔻Hotaka Craft | 長野県松本市ナワテ通りの陶器屋 🔻穂高クラフト (@hotakacraft) | Twitter |
和へのこだわり WABI✕SABI

伝統工芸の木曽漆器を中心に箸やお椀、陶器、家具、和雑貨、お香など、和にこだわったものがリーズナブルなお値段で買うことができます。
お店を出る頃には、和への尊さが再認識されました。
住所 | 〒390-0874 長野県松本市大手4-1-3 リヴァージュ松本縄手 |
---|---|
Tel. | 0263-50-8923 |
営業時間 | 10:00 ~ 18:00 |
定休日 | 元旦、冬季水曜 |
HP | Gift&LifeStyleShop 中村漆器産業|木曽漆器 和雑貨 食器 テーブルウェア ギフト |
ベーカリー・カフェ スヰト

地元民から絶大な人気を得ているパン屋さんで、縄手通り沿いにあるここが本店。
スイートは、松本市や安曇野市などに店舗を展開しているパン専門店&カフェです。1913年にアメリカ・シアトルで「シアトル開運堂」として誕生し、1924年に長野県松本市の縄手通り沿いに「開運スヰト」を開店。
長野県で初めてフランスパンを提供したお店としても知られています。
住所 | 〒390-0874 長野県松本市大手4-1-13 |
---|---|
Tel. | 0263-32-5300 |
営業時間 | 月~金 10:00 ~ 17:00 土日祝 09:15 ~ 17:00 |
定休日 | 水曜日 |
座席数 | 32席 |
HP | スイート縄手本店 | 松本のパン屋さん スイート |
基本情報
住所 | 〒390-0874 長野県松本市大手3-3-1 |
---|---|
電話番号 | ? |
駐車場 | 蔵のある町 中町駐車場 300円/60分 松本商工会議所 中町駐車場 100円/20分 蔵の町パーキング 100円/30分 |
公式サイト | 信州・松本 なわて通り商店街 |