こんにちは。うらいで~編集長です。
『梅雨の安曇野探訪 #4』
安曇野探訪を終え、この日はある用事があって「松川村」までやってきました。この日は、地元の人にオススメされたオシャレな一軒家のスペイン料理屋『パンプローナ』で夕食をとることにしました。今回は、全員が満足したこのお店の魅力を少しでもお届けできたらと思います。


《目次》
パンプローナとは
東京から移住してきたご夫婦が2001年8月に開店したこのお店は、ご夫婦とも気さくな方で、三歳児がいたのですが優しく対応して頂き、とても居心地が良いお店でした。
そして、とにかく食器が柄物でオシャレだったので、ご主人に伺ったところ、なんとスペインから直輸入しているみたいです。
ブランデーの水割り用の水いれがなんとも愛くるしかったです。

今はコロナの影響でディナーだけ「完全予約制」となっているみたいですので、もし伺う機会がある方は、あらかじめお電話をしてから訪れてみてください。ランチは通常営業しているそうです。
①メニュー
あまりスペイン料理に馴染みはないと思われると思いますが、メニューを聞けば馴染み深いものも意外とあるんです。例えばアヒージョとか、パエリアとか、ガスパチョとか、ピンチョスとか...なんか聞いたことありませんか?なんか親近感も湧いてきませんか?
意外と身近なスペイン料理です。






②オーダーメニュー
パエリアは次のコーナーで紹介するとして、今回注文した他のオススメメニューを少し紹介したいと思います。
まずは、〝当店一番人気!〟と書かれた『小エビのアヒージョ』(900円)。日本風に言えば、ニンニクのオイル煮がアヒージョです。
これがとてもクセになるのです。

それにアヒージョに付いていたパンが柔らかく、そしてオリーブオイルとの相性も良く、おかわり(100円)を二度もしてしまいました。正直、このオイルは飲めます!(太鼓判)次は、水筒を持参していきたいと思います。(ダメ)
前菜には、『羊と山羊のチーズと生ハムとチョリソーの盛り合わせプレート』(1530円)を頼みました。山羊の方がクセが強いので子供にはまだ早いですが、ワインには抜群の相性でした。チーズを生ハムで巻いて食べれば、なおさらです。
ワインをガブ飲みです。

『季節の野菜サラダ』(大800円)もオシャレな柄物のお皿に盛られていて楽しく、そして美味しく頂きました。

次は、『ガーリック・チキン』(1380円)です。ニンニクの効いた若鶏もも肉をオリーブオイルで炒めて、特製レモンソースを絡めた期待を裏切らない肉料理です。値段的にもっと少量かと思っていたら、一羽まるごとと野菜も付いているので食べ応え充分です。

アルコールも充実しています。ビールは日本のアサヒビールとスペインビール(610円)の2種類があったのでお好みに合わせて注文できます。
ワインは、初めてのお店だったのでビビって一番安いラマンチャ地方の赤ワイン『マノ・ア・マノ』(3050円)をオーダー。高いコストパフォーマンスを発揮しています。

デザートと共に頼んだのが、アルコール度50度あるスペイン産ホワイトブランデー『オルッホ』(790円)なのですが、これがなんとも珍しい透明なブランデーなんです。これは初めて見ました。

デザートには、『クレマ・カタラナ』と壁に掛けてあった黒板のオススメメニューから『あんずゼリー』を注文しました。後半は値段を忘れてしまいました。


🔻楽天のスイーツランキング🍰
③人気メニュー
メニュー表を見る限り、一番目立つ左上にあるのでどうやら人気のメニューは、『パエリア』で間違いなさそうです。その中でも『バレンシア風パエリア』(一人前1730円)には〝大人気〟と書かれているので、こちらを中心に献立を決めるのがスタンダードだと思います。

説明を読むと、バレンシア風とは信州鶏と魚介のミックスによるパエリアで、そこに手長エビが豪快に乗っていて見た目でも食欲をそそる一品です。サフランの効いたお米の上に鶏肉と魚介が踊る光景を想像したら、もうヨダレが止まりません。
パエリアは時間が掛かるので、とにかく先に注文しましょう。そのあとゆっくり他のメニューを決めていけばスムーズです。
④店内・サービス
店内は、安曇野市豊科在住の画家酒井邦夫氏のスペイン風景画2点と、入口正面に上田市在住の木彫家徳武忠造の作品を1点展示するなどアトリエみたいな雰囲気が漂う空間です。
他にもサイン付きのギターが飾ってあるなど、とてもセンスがいい店内になっています。
大きめのテーブルが3卓で18席、カウンター3席あるのですが、ゆったりとした間取りなので他のお客さんが気になるようなこともないと思います。
トイレの前には本棚があり、数多くの本が並べられています。
お支払いは、クレジットカードは使えませんが、paypayやau payが使えます。
喫煙所は、入口を出てすぐ左手にある鉢なのですが、その中には使い終わったコーヒーの粉が入っています。オシャレ過ぎて最初は気付かない方もいるそうです。
🔻あなたにうってつけ商品
基本情報
【住所】 〒399-8501長野県北安曇郡松川村5770-27
【電話番号】 0267-62-2286
【営業時間】 11:45 ~ 14:30
17:30 ~ 21:00
【定休日】 毎週火・水曜日
【駐車場】 8台
【公式サイト】なし
r.gnavi.co.jpランキング
バックナンバー
🔻長野県内の他のおいしい店
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
hima2bushi.net
ごちそうさまでした。