こんにちは。
うらいで~編集長です。
今回は、塩尻市洗馬宿にある赤い門が目印の『萬福寺(まんぷくじ)』を参拝しました。
《目次》
万福寺とは
※いくら調べても詳細は出てきませんでした。
![]() |
知っておきたい日本の札所めぐり歩き方・楽しみ方徹底ガイドブック 全国各地の巡礼コースを、縁起から特徴までご紹介 (「わかる!」本) [ 八木透 ] 価格:1,760円 |
赤い門付近に駐車場への案内板があったので、それに従って車のまま境内へ。本堂脇を通り墓地の横に駐車場がありました。
小ぢんまりとした境内となっていますが、なんとも風情のあるお寺です。
まずは本堂から参拝します。
見どころ①本堂
扁額(へんがく)には、「聖徳山」と書かれています。いくら調べても歴史や建立年などはでてきませんでした。
見どころ②鐘楼
鐘楼
一つだけ現代を感じざるをえない建物が、恐らく住職さんたちがお住まいの家だと思います。
逆戻りして寺号標と赤い門を見学。
境内には、いくつもアジサイが植えられていて、参道には大きなシダレザクラなどがありました。今回訪れた際にはデイジー、ヒエンソウが咲いていました。
御朱印
![]() |
送料無料【中古】全国?綺麗華麗流麗?御朱印図鑑 (メディアックスMOOK) 価格:1,670円 |
アクセス
基本情報
【住所】 〒399-6461 長野県塩尻市大字宗賀洗馬2899
【電話番号】 0263-52-2546
【拝観時間】 日中随時
【拝観料】 志納
【駐車場】 あり
【公式サイト】なし
ご購読ありがとうございました。